dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

硬式テニスのレシーブがむずかしいです。
アウトしたりネットしたりで散々です
コツを教えて下さい

A 回答 (2件)

リターンは時間がありません。


少しでも時間を作るためには①後ろで構える ②テイクバックをなるべく小さくすること、です。

とはいえサーブは威力がありますから、テイクバックが小さいとスイングの威力も小さくなり、弾かれる可能性が高まります。

そこで、しっかり打球の面を作ることです。左手をスロートにかけ、サーブに合わせてスプリットステップ。その中で左手で打ちやすい面に調整すること。
基本的に、ボールは面が向いている方向にしか飛びません。ですから狙う方向にしっかり向けることが大切です。

長短はどうするのか?
相手のサーブ次第ですが、私はネット上50㎝に仮想の的を描くようにしています。
しっかり捕らえたのにショートするなら、的をもう少し高く設定する
逆にオーバーするなら低い位置にする。

とはいえ、リターン難しいですけどねぇ…がんばりましょう
    • good
    • 0

テイクバックが大きいと(サーブはストーロクよりも早い為)遅れてしまいあたりがバラバラになってしまいます。

自分に合ったテイクバックの大きさを探してみてしっかりと真ん中に当て続けてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます
実践したらなかなか安定して打てるようになってきました
テイクバックを小さくしてドライブをかけると安定しました

お礼日時:2019/09/04 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!