dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
このごろサービスが入るようになりました
ところが必ず、フットフォルトしてしまい、
せっかくのサービスもだめになってしまいます。
何か良い直し方などありますか?
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

足の移動が多いと書かれていますがもう一つとして最初から踏んでいるってのもあります。

これは下がればいいだけなのですぐに直せますが

サーブは右利きなら左足、左利きなら右足が前にきますが、前にでている足はずらさず打つようにすればいいと思います。前は体重を乗せるための軸として使われるのであまりぶれるのはよくないです。プロなんか見てても後ろの足を引き寄せるか初期から変えないかくらいです。
スタンスなんかを調整するのがいいんじゃないでしょうか。あとは誰かに確認してもらいながら打ってフットフォールトしないのを癖にすればいいと思います
    • good
    • 0

鈴木貴男は左足をこれだけ踏み出していてもフットフォルトを取られません。


http://news.tennis365.net/lesson/animation/m_suz …
自分がどれだけ足を移動するか把握して、ラインより下がった位置からモーションを開始するのも手です。
    • good
    • 0

うーん。


残念ながら理解が間違っています。
フットフォルトしているなら、サービスは入るようになっていません。
一般プレーヤーには非常に多いです、
多いので勘違いしてしまう方もいるようですが、
フォルトはフォルトです。
試合に出ないのなら自己満足という意味でフットフォルトを
無視するのもひとつかもしれませんが・・。

矯正方法について書きます。
まず足が動きすぎています、
左足がベースラインに掛からないように立ちます(右ききの場合)
そこから足を動かさずにサーブを打ってみて下さい。
当然フットフォルトにはなりません、
右足が前に出てきてのフットフォルトも、もちろんダメです。
それが出来るようになったら、少しずつ膝を落としてジャンプを取り入れて下さい。
細かくは書きませんが、基本を押さえた安定したフォームが大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうですよね、フォルトはフォルトですからね
試合にはあまり出ないので、自分では気づいてなかったのかもしれないですけど・・・
でも、これからはその矯正方法をやって、修正していきたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2009/02/11 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!