dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトテニスのスピンサーブ(?)
斜め回転の落ちるサーブがどうしてもできません。
できるようになるための練習方法やコツを教えてほしいです!!

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます!
    右斜め上を擦りながら打つコツを教えてほしいです!!
    どうしても、スライスになったりフラットになってしまいます…

      補足日時:2020/09/08 20:52

A 回答 (4件)

ストロークで、スピンのボールを打つときは、下から上に擦り上げるように打つとスピン回転がかかりますよね。



サーブも同じです。
ボールにスピン回転をかけるわけです。
下から上へ擦りあげなければなりません。

とすれば、一番高い打点で打とうとすると、それ以上擦り上げることはできないのでダメです。
一番高い打点より低い打点なら、そこから擦り上げることが可能になります。

ラケットのスイングも、前へ打つというイメージより、打点から上へ振るというイメージです。

打点と振りの方向を意識すればスピン回転のサーブは打てます。
あとは、手首の使い方やスイングの速さでスピンの回転量を変えることができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

確かに言われてみればそうですね。
難しいことを考えすぎず回転をかけることを意識してみます!回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/08 21:56

感覚としては、自分の斜め上に向かってボールを打つようする。


ラケットの面の回転(内転)をしっかりきかせて、手首は外側、反時計周り(右利きの場合)にしっかり絞りこんで、ボールに縦回転(やや斜めにはなります)を与えないとだめです。
野球だと縦スライダーみたいな感覚ですね。
フラットサーブをスナップで内転をきかせて、力を強く打てることができないと、よくきいたスピンも打てないと思います。

内転ができていないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

フラットサーブに関しては速くて真っ直ぐ当たればよいと思ってました…
他のサーブに関しても見直してみます、
回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/08 21:24

コツは練習して自ら掴むしかないと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

そうですか…自分なりにコツが掴めるように頑張ります…

お礼日時:2020/09/08 21:15

ボールをこすりながら打つ位置が問題で、左斜めに落ちるボールはボールの右斜め上をこするように打ち、右斜めに落ちるボールは左斜め上をこするように打てばよろしい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!打つ位置に気をつけてみます!

お礼日時:2020/09/08 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!