dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知り合いが、もうすぐ試合で、
スピンサーブを完成させたい!と言っているのですが、よい練習法はありますでしょうか・・・><

A 回答 (3件)

通常のコートの位置から打つ場合は、フォアサイドとバックサイドではそれぞれの感覚が異なると思います。


そこで私が習った方法ですが、サービスラインからまっすぐ、アレーに沿って、ネット越しにスピンサーブの練習をしました。距離は短いし、体を変にひねると向こうのアレーには入りません。
この方法でやるとサイドの違いがなくなり、フォアサイドのスピンサービスが苦手意識がなくなると思います。
もうひとつは、トスのスタンスを思い切って、両足を前に向け体を一切、ひねらずにサッカーのスローインのようにスイングしてみてください。スピンサービスをマスターする過程ではどうしても、体をひねったりするため、ラケットが体に対してまっすぐ振れなくなる時期がありますので、それを矯正する方法です。
ちなみにテニスコーチに教わったやり方です。
    • good
    • 0

>を完成させたい


⇒と、いう事は、既にかなり出来ているのではないですか。 すると、トスの位置を確実に定位置に上げられるように練習する事が大事です。 ボールの持ち方や、左手の軌跡や、右手との連携なども重要です。
一寸違ったら、サーブは打たないで再度行なえばよいのですから。

打ち方自体は、基本的にはボールの後ろを下から上にこすり上げる力を与えて、縦回転を与えるのですが、既にかなり出来上がっているでしょうから、上記が重要です。



腰にかなり負担がかかる打ち方ですから、筋肉増強とストレッチ、及び栄養補給は忘れないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぉございました。
失礼たと思うのですが、スライスサーブについても
御教えして頂けないでしょうか。
おねがいします。

お礼日時:2004/05/28 21:38

簡単にはできないとは思いますが


トスの位置を通常より後ろに上げ、ラケットを上に向けて振るような感じで打てばどうでしょう
ただ、腰に負担のかかる打ち方なので注意しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、ありがとうございました><
参考にしてみるように言ってみます^0^

お礼日時:2004/05/27 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!