
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
こんばんは 人の道様(^-^)
>全ては人が心の中に描いた願いであった
>もーこれ以上何も考えることはあるまい。
悟ったと言って 悟らないと云うことですね
恐れ入ります さすが 人の道様
悟りを説教する他の方々が(の´v`の)に思えますね
悟りとは 「決して悟らないこと」である(笑)
No.13
- 回答日時:
自分のいだく神は
★ 人が心の中に描いた願い
☆ ではなく ほかの人びとがいだく神は その願いであるしかない。と言う。
★ 全ては
☆ の中身が どうなるのだろう?
ほんとうにバカだな あんたは。底無し。もう 時間が無駄だ。
No.12
- 回答日時:
★(No.12お礼欄) ~~~~~~~~~~~~~~
宇宙は人間の願いによって動いているのではない、宇宙の法則によって動いているのである。
宇宙の法則は永遠不変であり、最も普遍的な実体であり、神である。
万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神を除いて如何なる神も存在しません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ この場合の《神》は
★★(趣旨説明欄) 神も、〔中略〕・・・全ては人が心の中に描いた願いであることが分かりました。
☆ という《願い》であるところの《全て》に入るのですか? 入らないのですか?
> ★★(趣旨説明欄) 神も、〔中略〕・・・全ては人が心の中に描いた願いであることが分かりました。
☆ という《願い》であるところの《全て》に入るのですか? 入らないのですか?
くだらないことを訊いてはなりません。
この地球上に人類が誕生する遥か以前から宇宙も宇宙の法則も既に存在していたのである。
その事実からして答えは明らかではないのかい。
No.11
- 回答日時:
★(No.9お礼欄)~~~~~~~~~~~~~~~~
> 無限は 一応の見方として 心の中にあるものではなく それが何であるかも 一応の言い方として 人間には分かりません。
それはあんたが分からんのであって、あんた以外の世間の皆が知ってることです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ ですから 無限についての説明は 知っています。
けれども 《その半分がやはりもとのものと同じである》という無限は 見たことも認識し得たこともありません。
その説明を認識したことと その本体を知り得たこととは別です。
三つに分けても その一つひとつは やはりもとの無限であるというそのものを あなたは《知っている》のですか?
冗談ではない。説明を知っただけのことです。そんなモノは この世にあり得ません。
どうして このようなイロハのイのことが 通じないのでしょうか。
★ ~~~~~~~~~~~~
アルケーの神は無限である。
少なくともこのわしには分かっておるよ。
~~~~~~~~~~~~
☆ そのように無限というコトバを知っていて それを使うことを知っていて それであたかもほかの人に通じていると思い込んでいる。ただ それだけのことなのです。無限ということは。
★ 感じることのできる神アルケーは実体であって、願望ではありません。
☆ だったら 説明だけでも出来るはずです。そして ほんとうは 誰でもが あぁ 感じることが出来たと言えるものであるはずです。
いったい誰が そのとおりだと賛同しましたか?
《願望》かどうかは 問題ではありません。それは それとしてこの世界にあるのだから。
そうではなく 神であるなら それは この世界にあるものとしての《人が心の中に描いた願い》ではないということです。
それとも アルケーの神は そこら中にあるとか その往来をあるいているとか そのようにして《感じる》ことが出来ますか?
めちゃくちゃであると知りなさい。
> それとも アルケーの神は そこら中にあるとか その往来をあるいているとか そのようにして《感じる》ことが出来ますか?
一つはっきりとゆーておきます。
宇宙は人間の願いによって動いているのではない、宇宙の法則によって動いているのである。
宇宙の法則は永遠不変であり、最も普遍的な実体であり、神である。
万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神を除いて如何なる神も存在しません。
一方、あの大嘘つきのイエス・キリストもその奇跡も単に人間心理によって生み出されたものに過ぎず、いつの頃からか人の心に芽生えた願望に過ぎないのであって実体ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
今施設暮らしの男です。 60近い...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
ヒンズー教の神はいったい何人...
-
「ネ申扱い」はどういう意味で...
-
神っていないですよね? いたと...
-
エル(L?)には「神」という意...
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
-
《非在》なる神をどうして理解...
-
特殊絶対性仮説――神からメール...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
日本ではいつから神でなく自ら...
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
神の名を騙るは、教祖が神を理...
-
ラテン語で創造神
-
「あみのみなかぬしさま」と「...
-
平安時代とか天変地異をどのよ...
-
神は人間が幸せになってほしい...
-
神は 無根拠である。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
平安時代とか天変地異をどのよ...
-
「あみのみなかぬしさま」と「...
-
まーんーこー!最高ですね。 不...
-
けんかをしては 何故 いけな...
-
神を生かす
-
神は人間が幸せになってほしい...
-
エル(L?)には「神」という意...
-
日本ではいつから神でなく自ら...
-
《彼は我であったかもしれず、...
-
全知全能の神が持つ創造の力
-
ラテン語で創造神
-
神は 無根拠である。
-
カルト宗教の批判は 成り立ちま...
-
神がスーパーコンピュータの場...
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
おすすめ情報