
まったく初歩的な質問で申し訳ないのですが、拡張子がvbsのファイルが実行できません。
あるソフトをアンインストールするために実行したいんですが、ダブルクリックするとアプリケーションを選べみたいなのが出てきて、よく分かりません。
一応、そのvbsファイルをNotepadで開いてみたものを載せときます。
----------------------------------------
On Error Resume Next
set shell = CreateObject("WScript.Shell")
set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
bcp="C:\Program Files\BCP"
msg = msgbox("ブラクラでヤバイVer4をアンインストールしますか?",vbYesNo)
if msg=vbNo then WScript.Quit
if fso.FolderExists("C:\Program Files\BCP\")then
fso.DeleteFolder bcp
msgbox "フォルダの削除完了"
end if
shell.RegDelete("HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\ブラクラでヤバいでチェック\")
shell.RegDelete("HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\ブラクラでヤバいを起動\")
msgbox("アンインストールが完了しました。"&Chr(13)&Chr(13)&"By 禿親父")
----------------------------------------
どなたか分かる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsには標準でWSHがインストールされており、その環境下ではvbsは普通に実行できるはずなのですがが、WSHを手動で外してしまったのか、それが壊れたのか、はたまた関連付けだけの問題なのかは分かりませんが、とりあえず動かなくなってしまったようですね。
一番手っ取り早そうな解決策としては
参考URLのところからWSHの最新版をダウンロードしてセットアップすることではないかなと。
参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
No.2
- 回答日時:
WSH (Windows Scripting Host) と呼ばれる実行環境が必要です。
[コントロールパネル]-[アプリケーションの追加と削除]-[Windows ファイル] から、アクセサリの中にある Windows スクリプティング ホスト をインストールしてください。
参考URL:http://softplaza.biglobe.ne.jp/text/1999sp/wsh/w …
素早い回答有難うございます!
なぜか教えていただいたところにWindows スクリプティング ホストというものが無かったのですが、最新のものをおとしてきたところ無事実行できました。
どうも有り難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- Microsoft ASP C#からvbsを実行したい 5 2022/11/24 17:31
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA(実行時エラー438)の対処法を教えてもらえないでしょうか 3 2023/04/22 13:43
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
- その他(プログラミング・Web制作) VBSでExcelファイル起動時、重複しても開くのを止めたい 1 2022/10/01 23:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBSが起動しない
その他(プログラミング・Web制作)
-
VBS形式ファイル:ダブルクリックで実行させたい
Visual Basic(VBA)
-
VBScript ファイルの関連付けについて
Windows Vista・XP
-
-
4
VBSからエクセルのマクロを起動するがうまく動作しない
Excel(エクセル)
-
5
VBSでバッチを実行できません。
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
ステートメントの末尾が不正です
Windows Vista・XP
-
7
VBScriptでコマンドプロンプトウィンドウを開いたままにしたいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
VBS Bookを閉じるコード
Visual Basic(VBA)
-
9
VBscriptが起動しない?
Microsoft ASP
-
10
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
11
VBSの処理中一旦処理を止めて再開させたい。
Visual Basic(VBA)
-
12
VBS実行時にコマンドプロンプトが表示される
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
実行時エラー 3265「要求された名前、または序数
Visual Basic(VBA)
-
14
VBSがコンパイルエラーになります。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「microsoft query」のインスト...
-
これってどういうこと?OEのフ...
-
動画編集 取り込み 大容量
-
HDの容量不足
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
CDからソフトをインストール...
-
コントロールパネルがおかしくて
-
MMDのエフェクトソフトMMEをダ...
-
Wordを失くしてしまいました……
-
ファイルの蓄積するフォルダは??
-
パソコン起動時にエラーメッセ...
-
アプリケーションの追加と削除...
-
すいませ~ん、教えてくださ~い!
-
Windows Media Player7
-
ブラザーのプリンター(DCP-J97...
-
アプリケーション ハングの回...
-
アプリケーションソフトが起動...
-
Windows98SEからWindows2000へ...
-
win10でのコントロールパネルが...
-
ウィンドウが文字化けしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MACでアプリケーションをコ...
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
マックのレジストリ
-
ゲームが起動できない
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
アプリケーション ハングの回...
-
カスペルスキーのMedia Player ...
-
Arduinoやラズパイでnotion専用...
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
dmgファイルをインストール後、...
-
電源を切る時の動作が遅い!
-
Photoshop CS2をアンインストー...
-
パソコンのウイルスについて
-
期限付きのデータを作成する方法は
-
ファイルとアプリケーションの...
-
テキストファイルを右クリック...
-
Linux Wine アンインストールし...
-
パソコン起動時にエラーメッセ...
おすすめ情報