

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
魚類は飼育さえ間違えなければメダカ、タナゴ、モロコでも5年は生きますし、コイ、フナでは50年以上はザラにいます。
ウナギ、ナマズの場合ではコイ等と同じ位の寿命です。カメは下手な飼育者の例で他の回答者が書かれていますが、家にいたカメは曽祖父が子供時代の個体で80年以上生きていましたし、この段階で50年以上の個体でしたので確実に100年以上は生きています。
参考までにサンショウウオは200年の記録、ヘビでの50年に記録がありますので次世代まで飼育する事を頭において飼育をしないと駄目です。
詳しい回答ありがとうございます!
ウナギってコイと同じぐらいの寿命があるんですか(ちょっと以外)
カメ飼育以上に覚悟が必用そうですねぇヽ(・∀・)ノ
No.2
- 回答日時:
うなぎの寿命は85~90年
亀は万年と言いますが、実際には30~50年
回答ありがとうございます。
カメはあと25年ぐらいは飼育する意気込みで飼育していたんですがそれ以上の覚悟が必要なのか・・・
(てっきり20年か30年しか生きないのかと思ってた\(//∇//)\)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 クサガメを飼っています。 生後2年弱です。エサはキョーリンのカメのエサのみを与えてきました。 いつも 2 2022/09/07 11:33
- 爬虫類・両生類・昆虫 ミシシッピニオイガメの偏食の為、絶食を試みていますが 1 2023/02/13 22:09
- クリスマス もう、クリスマスケーキの予約の、のぼりに、パンフレットが!、、そんなにクリスケーキ食べないと、 2 2022/10/21 01:06
- その他(ペット) 短命のペットの飼い方 3 2022/04/18 18:24
- 爬虫類・両生類・昆虫 水棲カメ(クサガメ、2歳)を室内飼育(春〜秋は日光浴も定期的に実施)しています。 水温調整のためヒー 1 2022/12/26 18:02
- 鳥類 素朴な質問で、すみません。同じ池に、ウナギとナマズを飼育することは、可能でしょうか?あと?鯉、鮒も入 2 2022/04/11 14:06
- 爬虫類・両生類・昆虫 亀の生態 2 2022/09/11 11:19
- 鳥類 なしてインコやオウムは長生きなの? 1 2022/06/20 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 単純に辛い思いをしたくないです 4 2022/05/07 14:21
- 生物学 電気ウナギと電気ナマズを一緒の水槽に入れたらどうなりますか? どちらが勝つのか 2 2023/02/10 15:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報