
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その銘柄を保有されている理由は何でしょうか。
配当や優待を得たいと言うのであれば、権利落ち日に売却と言う事になりますが、得た配当以上に値下がりする可能性もあります。すでに利益が出ているなら権利日を待たずに売却し、権利落ちで安くなったときに買い戻すのが賢明かと思います。
もしこの銘柄を長期保有したいのであれば、権利落ちしても手放さずに持ち続けてもいいのでは。
10万円未満と言うことですから、権利落ちしても値下がり幅はわずかだと思いますので。昨日権利落ちした「しまむら」や「セブン&アイ」などは、大きく値を上げています。日経平均があれだけ上昇すると、権利落ちも何も関係無く上がります。
手放したいなら権利落ち前に、長期保有なら権利は取らずに売却し、権利落ちで買い戻すか、売らずに持ち続けてはどうでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/02/20 15:44
ご回答、どうもありがとうこざいました。
優待を主目的で購入しました。
ですが、購入後、上がり傾向が続いていて、もし権利落ち後値下がりしてしまうのであれば、一旦売りに出した方が、と考えました。
権利落ち直後の値動きですぐ決断、対応したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
返上・返納・返却の使い分けに...
-
ソープ嬢は1回1万円くらいのバ...
-
ビッチや風俗嬢やAV女優ならど...
-
無権利者と無権代理の違いは何...
-
ISSへ宇宙旅行行きたいな いく...
-
社会権と国務請求権の区別がわ...
-
権利付最終日と権利確定日
-
「権利落ち日=売り」で大丈夫で...
-
オプション取引が放棄された場...
-
電話番号を譲ってもらうには・・・
-
沈没船のサルベージ権利
-
帰属主体とは何ですか。
-
現渡の注文をするタイミングに...
-
40〜50歳で未婚の男性は何...
-
株が大暴落したとき
-
株初心者
-
土日て株ないけど何してますか...
-
株での儲け方
-
【日経平均株価指数売買】日本...
-
東欧株が、なんで上がっている...
おすすめ情報