dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問します。

アニメ「一休さん」で
一休さんが通常お寺で着ている白い着物の名前を教えてください。


宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

違うかも知れませんが


多分、『御白衣』だと思います。
下につけるものは呼び名は解りませんが
剣道や合気道などで使うものを一緒に見えます。

というのは、自宅の隣が
築500年お寺で、時期になると
全国から若いおぼうさまが集まり
修行しているんです。
自分の着ている着物を外で手で洗ったりしています。

その時に、『大変だね』と声を掛けたところ
『自分の御白衣は自分で洗う決まりです』
と、答えてくれました。

一休さんのは、よく見ると、肌襦袢と襦袢も
身につけていますね。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

「ごびゃくい」と読めばよいのでしょうか?。

剣道と同じと言うと、下は「たれ」でしょうかね・・・。

補足日時:2004/05/04 17:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

この先は、自分でがんばって見ます。
重ねてありがとうございました。

お礼日時:2004/05/05 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!