アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 Buffalo製の古い外付けハードディスク(HD-W1.0TIU2/R1)をWindows7の入ったパソコンに接続したいと思っています.メーカーのHPを見ると,Windows7用のドライバは用意されておらず,もう使えないとあきらめていました.
 ところが,「HD-W1.0TIU2 Windows7」で検索してみるとWindows7で使用している方がいらっしゃるようですが,どのようにHDDを認識させたのかがわかりません.HDD自体は以前の環境(Mac 10.4)で正常に作動しており,そのデータを読み込む必要はありません(フォーマットしてしまってOKです).
 よい方法がありましたら,教えて頂けますでしょうか.

A 回答 (3件)

MACで使用していたのでドライブとしては認識されず、「コンピュータ」には表示されません。


HDDとしては認識されているはずなのでコントロールパネルの「管理ツール」を開いて「コンピュータの管理」-「ディスクの管理」を見てください。
そこにあれば、現在の領域を削除してからフォーマットし直します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました.
うまくいきました.

お礼日時:2014/02/20 13:16

単純にPCに繋げてHDD(ストレージ)として認識しませんか?


認識したらフォーマット・・・の流れですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
PCの画面で「コンピュータ-」のところをみると,ハードディスクドライブとして表示されないのです.
USBケーブルで接続する際,接続の電子音はするので接続はされていると思うのですが.

お礼日時:2014/02/20 11:41

つないでみたら一目瞭然ではないですか。

USBでつないでパソコンが壊れることはありません。試してみたらどうですか。Win7にはほとんどのドライバーが入っていて、特殊な機器以外ドライバーを入れなくても繋がります。私が使っている市販の外付けHDDもケースを買って自分で作った外付けHDDも問題なく繋がりましたよ。
Macだとフォーマットが違うのでフォーマットはNTFS形式でフォーマットし直さなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
もちろんつないでみましたが認識されず,PCの画面で「コンピュータ-」のところをみると,ハードディスクドライブとして表示されないのです.
USBケーブルで接続する際,接続の電子音はするので接続はされていると思うのですが.

お礼日時:2014/02/20 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!