プロが教えるわが家の防犯対策術!

HDDを購入した直後、不良セクタのチェックのために
クイックフォーマットではなく
標準フォーマットをすることが一般的に推奨されます。

SSDの場合にも不良セクタのために標準フォーマットをすべきでしょうか?


検索して調べてみると
HDDは必ずフォーマットした方が良いというページは見つかるのに
SSDは必要だと書かれたページがほとんど見つからなかったので気になりました。

もしかして
それともSSDはHDDと比べて不良セクタの確率が少なかったりして
フォーマットは不要でしょうか?

A 回答 (3件)

>8T個のコンデンサが全て正常に動作するかどうかチェックする必要があると思うのですが


その通りです。
しかし、このチェックはメーカーがやっています。
チャックに引っかかった商品は市場に出てきません。
メーカは1つのシリコンダイからどれだけチェックを通るパーツを作るのかが勝負です。
このチェックでの合格率を歩留まりといい、これが低いメーカーは淘汰されます。
メモリーはHDDと違って機械劣化がないため、メーカー出荷時に問題なければ
使用中も問題はありません。実際に、メモリーがダメになるケースは非常に希です。

>HDDは必ずフォーマットした方が良いという
実はこれも善し悪しです。
バルク品はフォーマットが必要ですが、メーカーの内蔵品はそうでもありません。
メーカー出荷時にテストはされていて(フォーマットできているという事はテスト済み)
手元に来るまでにエラーが出ることは少ないからです。
速度や容量を上げるために特殊なフォーマットをしているケースもあり、このような
HDDに標準フォーマットをすると性能が劣化します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

SSDの場合には事前にチェックを行っているということなのですが
HDDの場合にはメーカーは行っていないのですよね?

この違いはSSDの方が高速だからか、HDDとは異なり製造の段階で自動的にチェックを行えるためか
ということでしょうか?

お礼日時:2015/04/15 13:38

先ずはSSDがどういうものか理解すると良いと思います。


SSD Wiki抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AA% …
ハードディスクは物理的に書き込むタイプのメモリですが、
クイックフォーマットは読み出しするデータの位置情報?を持ったファイルを削除または書き換えする事でデータの読み出しを行えない様にする事で消去する(上書き可能にする)様になって居ます。
標準フォーマットはハードディスク全体に0情報を上書きする事で物理的に消去してしまうフォーマットです。この書き込み時に不良セクターが有れば検出されるという事です。
SSDは簡単に言えば、USBメモリとかメモリと呼ばれるメモリと同じで、それらの容量を大きくしたものです。(インターフェイスをSATAにしたメモリモジュール)
なので、セクターの概念自体が有りません。
なので、部分的にでも使えない場合はモジュールそのものが認識出来ないとかになると思いますので、多分、突然パソコンがうんともすんとも言わなくなると思います。
Wikiに寄りますとデータ復旧技術が確立されて居ないとの事なので、壊れた場合はデータは無くします。
また、書き換え寿命はHDDに比べ劣る事などから、OS本体やアプリケーション本体のみをSSDに置き、データは他の記憶媒体へするのが普通の使い方です。
とは言え、スマホではすべてSSD(正確にはフラッシュメモリの類)ですが、寿命云々は余り言われていませんけど。
標準フォーマットは書き込みをするのでSSDには向かないでしょうし、無意味な事になると思います。
まあ、技術が進んで、SSDとHDDの値段や性能が逆転すればHDDも自然消滅でしょうし、クイックとか標準とかの言葉も聞かなくなると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


SSDやHDDの原理、クイックおよび標準フォーマットの仕組みも理解できています。
SSDにセクターという概念がないのも分かります。
しかしながら

>なので、部分的にでも使えない場合はモジュールそのものが認識出来ないとかになる

ここがどうしても理解できないのですが・・・

例えば、1TBのSSDの場合8T個のコンデンサで構成されるわけですが
HDDの製造と同様にSSDの製造でも不良素子ができることがあると思います。

もしこれが一つでもできるとSSDを繋いでもPCに認識されないということでしょうか?
それはあり得ないと思うのですが・・
だから8T個のコンデンサが全て正常に動作するかどうかチェックする必要があると思うのですが
なぜ無意味なのでしょうか?

お礼日時:2015/04/14 13:27

HDDとSSDは基本的な構造が全く違います。


データの入出力にはシリンダー、サーフェス、セクターという単位を使いますが、
これはHDDと互換性を保つためのもので、実際にはセクターなどは存在しません。
リニアにデータが書き込まれているだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

セクターが存在しないとのことですが
コンデンサのようなものにデータが保存されているわけですよね?
全てのコンデンサが不良無しに動作するかどうか購入直後に確認する必要はないのでしょうか?
確認するとして、標準フォーマットではできないのでしょうか?

お礼日時:2015/04/13 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています