No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1日に飲んでも体に負担のかからない飲酒量は、日本酒換算で推奨1合・上限2合です。
従って質問のケース(毎日2合か、隔日4合か)では「毎日2合の方がまし」となります。でもまあ、くどいようですが推奨は1合なんですけどね。
ちなみに「週に2日の休肝日」が体に良いという根拠は実はありません。ただ、週に2日ぐらい飲まない日を作れないようなら依存症の恐れがあるので注意した方がいい、という意味では多少目安にはなります。
余談ですが、日本酒換算で1合のアルコールを分解するのに、個人差はありますが、4時間かかるとされています。2合ならその倍の8時間です。つまり、日本酒4合を飲んだ場合は、飲酒後16時間以上経たないと飲酒運転になる危険性があります。
PM11時まで飲んで、翌日AM8時に車を運転して出発なら確実にアウトということです。2合でもギリギリですね。

No.1
- 回答日時:
適量の酒は百薬の長は大嘘です。
酒は飲まないなら飲まないに越したことはないです。
そんな真実を語ってしまうと、政府の税収も小売店の売り上げも下がってしまうので、
あまり大きな声では言えませんけどね。
アルコールの摂取が肝臓に与える影響は回数でなく摂取総量に依存します。
人間が一生で摂取できるアルコールの量は決まっていて、
たとえば、ワインを毎日ボトル1本摂取すると、
男性の場合は14年、女性の場合は7年で肝硬変になるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃カメラ受けます
-
酒類と砂糖入ソフトドリンクを ...
-
健康と税金
-
夏のニオイ対策
-
禁煙に関しまして。ニコチンパ...
-
15日くらい、VAPEで禁煙してい...
-
禁煙に関しまして。最後の一服...
-
息を臭くする方法について質問...
-
パイプタバコの話をできる気の...
-
歳と健康
-
風呂で身体のどこから洗い始め...
-
近々、禁煙外来の薬 チャンピッ...
-
6ヶ月程、何も楽しみもないまま...
-
何百回も禁煙失敗して、そのつ...
-
禁煙に関しまして。禁煙に成功...
-
タンパク質 肉と魚と卵 以外で ...
-
ど田舎なので虫が大量に発生す...
-
電車で足を組むのは良くないの...
-
たばこを取りますか? 健康を取...
-
健康のために お風呂の中、湯船...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウの採りすぎって身体に...
-
カビの生えた菜箸を使ってしま...
-
ご飯のお焦げは食べても大丈夫?
-
この身長・体重・年齢での一日...
-
体型改善の為にプロテイン飲ん...
-
ウォーキングとヴァームとプロ...
-
白だし 飲む
-
コンビニとかに売ってる亜鉛サ...
-
プロテインとアミノ酸
-
ナツメグとアルコールの食べ合...
-
中学生です。 趣味で筋トレをや...
-
17歳153センチの37キロ前後で痩...
-
身長168cm体重54kg、22歳、女で...
-
大学入試のため一年間ろくに運...
-
私は58歳体重65キロです。いま...
-
燃焼系のサプリメントについて
-
オナニーとたんぱく質と筋トレと。
-
タンパク質の摂取について。プ...
-
スキムミルクをプロテインの代...
-
友達に誕プレプロテインがいい...
おすすめ情報