アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

都心でローズゼラニウムを育てていたのですが
葉っぱがほとんどなくなり、茎が木の枝みたいになっています。
枯れてしまったのかと思いきや、先日先端部分の葉っぱがすこしだけ
しかないところに薄紫色の花が咲いているのに気づきました。
いっそのこと挿し木にしてしまおうかとも思うのですが
今までほかのものを挿し木しようとするとたいてい枯れてしまっていたため勇気が出ません。
ローズゼラニウムを挿し木にするうえで、注意しなければいけない
ことなどがありましたらご教授お願いします。

A 回答 (1件)

ローズゼラニウムはとってもよく育ち、早くから木質化(茎が木のようになる)します。


多ければ年2回(夏前と花後)に剪定をかね切り戻しをしていかないと、段々不恰好になってきたりでっかくなりすぎたりしますね。
根元から15センチくらいまで切り詰めて剪定してもそこから芽が出るくらい丈夫なので、挿し木が上手くいって株が増えたらそうやって管理すると下葉がない状態は回避できると思いますよ。
挿し木はちょうど今の時期がいいです(春と秋がいいですよ)。
元気な枝先を10~15センチ切って(葉があれば葉が3枚つくくらいの長さで切る。挿すときは葉は1~2枚に減らす)切り口が乾燥するまで日陰に置いておきます(大抵1~2日で乾燥します。ちゃんと乾燥させないと挿している間に腐ってしまいます。)。
挿す土は川砂や赤玉土、市販の種まきの土で肥料のないものがいいです。
1ヶ月もあれば根が出ますから明るいめの日陰で管理します。水はゼラニウムの茎自体に水分が多く腐りやすいので、完全に乾かない状態をキープする程度で頻回にはやらなくていいです。

参考URL:http://www42.tok2.com/home/kengei/se_00008g.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてごめんなさい。
参考URLもとても役に立ちました。

お礼日時:2004/05/09 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!