
コロナ製品で購入して2年3か月になります。
今朝、芯の左側が火が消えそうな状態だったのでペンチで芯を少し引き出しました。
それでも変わらず、数回消化・点火を繰り返したら炎が上がり、2時間弱使用しました。
夕方に点火すると、今朝と同じ状態になったり、炎が上がっても燃焼筒の下部(全体の1/5程度)が赤くなったまま、20~30分続けてもそれ以上赤くなりませんでした。
何度か繰り返しましたが変化なしです。
灯油はほぼ満タンで、今期は10回以上給油しています。
試しに給油タンクも出し入れしてみましたが・・・
もう寿命なのでしょうか。買い替えられないので、何か対処法があれば教えてください。
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
芯を出し入れするタイプの石油ストーブなら「空焚きを行う」とガラス芯の炭化したタール成分が焼き切れて毛細管現象が復活して灯油を良く吸うようになり正常な燃焼状態に戻ります。
空焚きの手順
1、ストーブから灯油を出来る限り抜き出す
2、換気の良い場所でストーブの芯に着火する
(※屋外の場合は風で消えないような注意が必要)
3、暫く燃焼を続けてると芯に染み込んだ灯油がなくなり空焚き状態になる
4、そのまま空焚きを続けると炭化したタール成分が炭のように赤くなって燃え尽きると灰になる
5、タール成分が燃え尽きてガラス芯が軟らかくなったことを確認する
6、灯油をストーブに給油して20分から30分程度待つ
7、ガラス芯の上部まで灯油が充分に染みてることを確認する
8、灯油が染みてるなら着火して燃焼状態を確認する
9、異常燃焼をしてたら手順1からやり直す
なお、私の場合はガストーチランプ(ガスバーナー)の炎で強制的にガラス芯のタール成分を焼き切ってしまいますが、このような方法で我が家にある2台の石油ストーブも何度か目詰まりを起こしたにも関わらず、空焚きをして復活させ20年間以上に亘り正常燃焼状態で使い続けてます。
ちなみに、ガラス芯がタール成分で目詰まりする主な原因
1、変質灯油を給油して燃焼させた
2、水分を含んだ灯油を給油して燃焼させた
3、給油を忘れ中途半端な空焚きをしてしまった
4名の方にご回答を戴きまして 有難うございました。
まとめてのお礼ですみません。
ダメもとで、(名称は分かりませんが)給油タンク下のフィルターのような物を取り、溜まっている灯油をティッシュで吸い上げを繰り返し、溜まっていた灯油の殆どを吸った後にタンクを戻し点火で正常に燃焼する事が出来ました。
来年の為にも空焚きをしようと思いました。
空焚きの詳細を叙述して下さった「tpg0」さんを ベストアンサーに選ばせてもらいました。
No.3
- 回答日時:
ここ20年以上石油ストーブは使っていませんので、参考にならないかも知れませんが。
石油ストーブは使っている内に芯に不純物がたまり燃焼しにくくなる欠点があります。当時は1か月に1度くらいの割合で芯のクリーニング(空焼き)をするように取説に書いた有りましたが、お使いのストーブの取説にはありませんか?
方法としてはストーブのタンク内の灯油を抜くか使い切った状態で点火し炎が一番燃えるような位置まで、芯を上げて放置します。この時、炎が燃焼筒の上まで上がったり煙やススが尋常なく出るので屋外(ベランダなど)で行ってください。マンションの室内でやると警報機が鳴ったりして大騒ぎになりますwww
No.2
- 回答日時:
最近の芯がわかりませんが昔はガラス芯で芯を上げた状態で灯油が無くなるまでの空だきするとタール分が燃焼しますそれをペンチなどでつまんだりして落としますが、芯が減る場合もあるので減った場合は交換です。
ガラス芯は綿の芯と違い上げるように作ってないので。綿芯は空焼きすると芯が減ってしまいます。
ガラス芯は先端だけなのでタールを取るために外して火で燃やすことはしない。
ガラス芯がシーズン持ち越し灯油や水混入灯油などを燃焼させるとタール分が付着します。
タールが付着すると灯油が毛細管現象で上がって来ないので燃えが弱くなります。
灯油はシーズンで使い切り、本体のタンク内の灯油も空にする必要があります。
残っているとタンクの錆などの原因になります。
No.1
- 回答日時:
不良灯油や水混入の疑いもありますが、芯をいじってどうにか変化がしているようなので、芯の調整をしてみるか、芯を替えてみるのがよろしいかと。
まずは下部のタンク内の灯油が大丈夫か(変色していないか、水が入っていないか)スポイトで紙コップなどに取って見てみるのがいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- その他(法律) 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/05/14 02:08
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 先日、コロナの反射ストーブのスピード消火ボタンを押してもきちんと芯が戻らず、極小で点いたままなのに気 2 2022/04/13 23:57
- 火災 製品火災について 4 2022/07/15 17:48
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) レンタカーって、車を返す時に、ガソリンを満タンにして返すのですか? 7 2022/10/18 13:22
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
石油ストーブが不完全燃焼になりやすい理由とは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ストーブの異常燃焼?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
反射式石油ストーブ 点火後5分して消えてしまう
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
石油ストーブの芯が下がらない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
石油ストーブの油が漏れる灯油タンクは危ない?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
古い灯油を使ってしまったストーブの復活は可能?
掃除・片付け
-
7
石油ストーブの燃費が悪いです1日5L使います、一ヶ月で150L、こんなもんなんですか?ファンヒーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
8
消火時、石油ストーブの芯が下がらない
その他(住宅・住まい)
-
9
灯油ストーブの給油タンクから灯油が落ちません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
石油ストーブについて~ これは不良品ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
石油ストーブの給油口に水が入りました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
石油ストーブの芯出し
その他(家事・生活情報)
-
13
ファンヒーターを使ってます。 5リットルなら何日くらい持ちますか? できるだけ温度下げて朝晩だけにす
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
14
ショートメールで届いたんですご、、、 これ、大丈夫なんでしょうか? 普通にカード使ってたしd払いでス
docomo(ドコモ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
アラジンストーブ レバーが効か...
-
石油ファンヒーターの修理の時...
-
真冬の寒い時期に灯油ストーブ...
-
石油ファンヒーターの故障
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
FF床暖付反射式ストーブのボン!!
-
ファンヒータの不調(給油ラン...
-
ストーブから白煙がでます
-
至急!石油ヒーター 底のサビ
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
シャープの石油ファンヒータ給...
-
灯油の使用期限はどれくらいで...
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
灯油ストーブに誤って少量のガ...
-
アースノーマットを置く高さに...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
脱衣所・脱衣場の違いとは❓ 書...
-
温水ルームヒーターの温風が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
灯油ストーブに誤って少量のガ...
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
反射式石油ストーブ 点火後5...
-
消えない(シリコンがつきにく...
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
去年の灯油
おすすめ情報