
友人が困っているようなので、お力をお貸しください。
o'zzio MXA273720S8BD
起動しようとするとAMIのロゴと下記の文字が出て進まないようです。
B75H2-M2 Release 05/24/2012
version 2.14.1219. Copyright (c) 2011 American Megatrends, Inc.
Press〈F7〉to enter BBS POPUP
Press〈DEL〉or〈F2〉to enter setup
以上のみです。
メモリ・HDDの取り替えは試してみたが駄目だったとのこと。
やはり、マザボが逝ってしまっているのでしょうか……。
お詳しい方、何か情報をお持ちの方はご教示の程宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
【回答4の人】
大変失礼しました、書き込んだ後でお手近にあることを見落としたことに気づきました。
因みにこのマザーボードは過去に動作した経歴はあるのでしょうか?それと質問追加:
Q1) ケースのスピーカー(またはオンボード直ざし用スピーカー)は本当にマザーボードにつながっていますか?BIOSブート画面が出るのなら、正常では「ピッ」と音がすると思います。私の持つAMI BIOSのPCですと画面が暗いうちに「ピッ」となりますが、でも液晶モニタとの同期が遅いのでどの時点で正常音が出ているかは判断できませんでした。
Q2) グラフィックはオンボードを使用していますか?それとも PCI Express X16 の増設ボードでしょうか?
No.4
- 回答日時:
【回答3の人】から補足
BIOS画面には入れたら、Exit タブを押してExit Menu に入り「Restore Defaults」を選択して
BIOSを終了して、【回答2の人】がおっしゃるように BIOS設定を Default に戻すことが肝要かと思います。
添付の画像を見るとCPUの名前やメモリーの容量なども表示されていないので、BIOSの設定が悪くてCPUやメモリを検出できない、またはそこあたりでハングアップしているのではないか、という可能性も考えられます。
…という風な伝言ゲームのやりとりで問題が解決できるのか疑問に感じます。その友人のところに押しかけて、実況モードではできませんか?
この回答への補足
回答No.1の方に補足させていただいたとおり、PCは現在私の手元にあります。
回答者様方からいただいた情報を実際に試しているのも私になります。
友人より私の方が多少ばかり詳しく、引き受けてはみたものの、PC内部のことに関しては二人とも疎いので、お恥ずかしながらお手上げ状態……というわけなのです。
No.3
- 回答日時:
CMOS Clear ができたら電源オン直後からDELキーをたたいてBIOS画面に入れるよう努力してください。
オーバー・クロックやメモリのタイミングを間違っていたら(やりすぎなら)、CMOSの内容が正しくてもそれ以上先に行かないのかもしれません。
CMOSの内容に構成の矛盾があったら、マニュアル20ページのように "CMOS Setting Wrong" のメッセージが出るかもしれないですが、そうでなかったら次にSATA接続のデバイスリストが出てくると思います。その最後でブートデバイスの選択やブート情報がみつからないとかになります。
マニュアルはこちら:
http://download.ecs.com.tw/dlfileecs/manual/mb/B …
No.2
- 回答日時:
電池切れでCMOS情報がおかしくなっているだけのような気が
電池交換して メッセージにしたがって SETUP (DEL or F2)メニューに行き
BIOSでLoadDefalut(工場出荷時設定読み込み = CMOSクリア)
行って保存すれば復帰しませんかね
No.1
- 回答日時:
質問です。
1) 内蔵スピーカーからPOSTのビープ音は出ていますか?
2) この画面でDELキーは利きますか?
3) CMOS Clear は試してみましたか?
この回答への補足
現在、PCが私の手元にあるので現状をお伝え致します。
1.ビープ音は出ていません。
2.キーボードは通電はしていますが、反応していないようです。
3.CMOSクリアは一応試しました。
※ジャンパの位置がわからず、ボタン電池を外して数十分置いただけなので正しく行われているかは不明です。
如何せん、友人も私もPC内部について大変疎いもので……。
お手数をお掛けすると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSの次にno option to boot toと表示されWindowsが起動できません 6 2022/05/20 23:19
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- BTOパソコン PCが起動しない 3 2023/02/26 20:36
- UNIX・Linux VirtualBox:ヘッドレス起動のみ起動しない 2 2022/06/07 17:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PC エラー DISK BOOT FAI...
-
作業中デスクトップPCのモニタ...
-
デュアルモニターでフルスクリ...
-
1つのモニタをマルチモニター...
-
急に画面全体が黄色っぽくなり...
-
pcを起動した時に映る会社のロ...
-
4Kの液晶ディスプレイを買った...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
640x480の解像度にできない
-
モニター 画面角度
-
画面:後ろの人たちに見えにく...
-
デュアルディスプレイからシン...
-
PCについて早急にお願いします...
-
AQUOS(LC-20EX1)でPC画面を表...
-
画面が左にずれて表示されます
-
パソコンモニターに太いグレー...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
PCのモニターの画面の一部だけ...
-
PCのディスプレイの周りに黒い...
-
グラボのATI-102-C26405ですが、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの起動がAMIロゴから進まない
-
バイオスにカギ?かかつています。
-
電源は入るのですがモニタに何...
-
M/B換装後のトラブル
-
初期化したmacにログインできま...
-
バイオス画面を消すには
-
iPhoneです。 突然に表示画面が...
-
ATI RADEON 5850でセカンダリモ...
-
surfacebook 画面が虹色!?
-
ディスプレイがおかしいです。...
-
BIOSでこわれた?
-
日時の直し方
-
自作PC画面がBIOS以外の時に激...
-
マザーボードを換えたら動かない!
-
外部画面への切り替えについて
-
Windows10の初期化で「問題が発...
-
SCSI IDの変更方法
-
電源を落としても勝手に電源が入る
-
自作PC エラー DISK BOOT FAI...
-
PCの電源を入れるといつもと...
おすすめ情報