重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の友人が持っている松下のレッツノート(2年ほど前に購入)の画面が半分灰色になって表示しなくなりました。しかし半分は表示しているので機能上問題なく使えます。そこで市販で売られている液晶モニタとキーボードを購入してノートパソコンは記憶媒体の役目として使用しようと考え、いざ購入したのですが、外部画面へ切り替える際に毎回レッツノート側のFn+F3キーを押さないと画面が切り替わってくれません。理想としてはレッツノートの電源スイッチを入れたら自動的に画面が切り替わって立ち上がるようにしたいのですがそのような方法があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

BIOSの設定を変更すれば可能だと思います。


レッツノートは使ったことがありませんが、起動時にBIOSを呼び出すためにはこれを押せ、見たいな指示る野であればそれを押して、設定を見てみてください。

この回答への補足

お世話になります。
BIOSに画面設定項目に「内蔵画面」「外部画面」「両方画面」と選択するところがあります。しかし、どれを選んでもFn+F3キーを押して画面を切り替えねばなりません。やはり無理なのでしょうか。

補足日時:2002/10/22 10:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!