dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ATI RADEON 5850でセカンダリモニタの画面がちらつく

Starcraft2(PCゲーム)のロード画面での画面のちらつき
ニコニコ動画,Youtube等,フルスクリーンで動画を再生した際の画面のちらつき
その他,フォルダ移動などで起こる画面のちらつき
ちらつきサンプル(携帯電話で画面撮影.22MB)
http://www.cms-e.net/tmp/mol003.3gp
動画は,プライマリモニタでフルスクリーン再生時のセカンダリモニタの様子
とにかく,いろんな場面でちらつきます.

以下,2ちゃんねるテンプレを利用させていただき,詳細を記述します.

考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
Geforce 9600GT SLIからの乗り換え.
でもゲフォのドライバ類は削除しました.
あとは,
http://www.google.co.jp/search?hl=&q=radeon+%E3% …
この辺?参考にプロファイルのメモリクロックを1000MHlzに固定してみたけど,再起動しても結局固定されませんでした.
Profiles.xmlの変更部分
<Feature name="MemoryClockTarget_0">
<Property name="Want_0" value="100000" />
<Property name="Want_1" value="100000" />
<Property name="Want_2" value="100000" />
</Feature>


試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
C:\User\UserName\AppData\Local\ATI\ACE\Profiles.xmlの
MemoryClockTarget_0の値を全て100000に設定
VGAカードの差し直し
ドライバの再インストール

それによる症状の変化:
変化なし

やってないこと:
OSレベルで再インストール
(1ヶ月前に再インストールしたばかりで気力が…orz)


環境
CPU:i7 920 定格
Mem:12GB(内4GB RamDisk)
M/B:ASUS P6T
Chipset:Intel X58Express
VGA:GIGABYTE GV-R585OC-1GD (PCIExp 1GB)
VGAドライバ:10.8
プライマリモニタ:LG FLATRON L246WH HDMI接続
セカンダリモニタ:iiyama ProLite E2607WS DIV→D-sub変換接続
電源:Amacrox AX550-85EP 550W
DirectX:11
OS:Windows7 Enterprise 64bit
常駐アプリ:
F-secure
Virtual Clone Drive
Setpoint(Logicool)
AtokPad
Skype
Live Messenger
CCC

その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
ONKYO PCI-200LTD

心当たりのある方,どうぞよろしくお願いします.

A 回答 (2件)

GeForce系からRADEON系への乗り替え・・・


試していないOSのクリーンインストールを最初にやるべきでは?

この回答への補足

うう….やはりそうなりますか….
Webの開発環境をすでに揃えているので,考えたくありませんでしたが…
おとなしく再インストールしてみます.

補足日時:2010/09/01 11:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSの再インストールを行い、ATIドライバだけ入れた状態で、ニコニコ動画をフルスクリーンで閲覧したところ、同様のちらつきが発生しました…。
ほかに何か心当たりが有りましたら、是非ともお知らせいただければと思います。

お礼日時:2010/09/01 12:52

・リフレッシュレートは適切か


・プライマリとセカンダリを代えてみる
・差込口を変えてみる
・変換接続をせず、DVIで直結してみる
・ドライバーを前の月のものか、それ以前のものも試す

等は試されましたか?

この回答への補足

購入店から初期不良判定の通知が来ました.
結局原因は初期不良ということで,皆様の手を煩わせてしまいました.
ご回答いただけたこと心より感謝申し上げます.
本当にありがとうございました.

補足日時:2010/09/03 18:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
・リフレッシュレートは適切か
リフレッシュレートを変更しても症状は改善しませんでした。
アイドル時やウィンドウのドラッグなどの動きでは乱れませんので、関係ないものと思われます。

・プライマリとセカンダリを代えてみる
換えてみました。別ディスプレイでも表示させて見ましたが、症状は変わりません。

・差込口を変えてみる
これも行ってみましたが、症状は変わりません。

・変換接続をせず、DVIで直結してみる
直結を試しましたが、駄目でした。
DVIのみでなく、HDMIでも乱れます。

・ドライバーを前の月のものか、それ以前のものも試す
付属のドライバ、メーカーで配布している最新ドライバ、ATIで配布している最新ドライバの3つで試しましたが、症状は変わりませんでした。

そのほかに、あれから試したことは
・PCI-Eスロットの変更
・最小起動構成で起動
・VGAカードのみ、外部電源供給(電源不足を疑って)
です。
いずれも症状は改善しませんでした。

メーカー(の代理店)に問い合わせても、分からない、カードの不良ではないの一点張り。
購入店に相談したところ、初期不良検査を行ってみるとのことで、とりあえず、検査をお願いすることにしました。

お礼日時:2010/09/01 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!