重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一般庶民の学校での呼ばれ方は、

先生「田中君、この英文を読んで下さい」
と言うように、苗字で呼ばれるのが普通です。


でも、天皇家には苗字がありません。

昭和天皇、今上天皇や皇太子さまが子供の頃、
学校では先生や友人に何て呼ばれていたのでしょうか?

また、宮家の子供の呼ばれ方もどのようだったのでしょうか?


ご存知の方、ご教示を

A 回答 (2件)

苗字?ありますよ



皇太子は浩宮徳仁 愛子ちゃんは敬宮愛子
なので皇太子は学生時代は「浩宮さん」とか「徳仁さん」とか呼ばれていたらしいです
天皇になると苗字はなくなりますが

もし学生で即位して天皇になれば
当然「陛下」と呼ばれるでしょう
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます

お礼日時:2014/03/06 17:49

天皇や皇族は「氏姓・名字」は持たないとされています。



古代の日本において「氏姓(ウジ・カバネ)」は天皇が臣下に与えるものとされていたので、最高位の天皇には氏姓がなかったと考えられています。

「○○宮」という呼び名は、宮家の当主個人の称号(宮号)で、苗字には当たらないとされています。

皇太子は「東宮さま(とうぐう)」、その他の皇族は「○○宮さま」と呼ばれているのではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます

お礼日時:2014/03/06 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!