【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

BS・CSを見ようと思いアンテナを買って、大雨や積雪のことを考えて屋根のあるベランダに設置しました。
どのチャンネルも綺麗に映って見ることができる時はあるのですが、一日に何度も映りにくかったり映らないことがあります。雨や風や雪のときはとくに見れないように思えます。

ベランダからアンテナを向ける南西の方向はちょうど開いていいるのですが、数メートル先に電柱や電線が少しあります。
これが障害になり映りにくくなりやすいですか?


教えてください。

A 回答 (5件)

衛星の方角は、春分の日、秋分の日の午後2時の太陽の位置です。


幸い春分の日が近いので、午後2時頃に電柱や電線などの影を落とさない場所に
アンテナを設置すればOKです。

電柱が影を落とすと致命的(映らない)になりやすいですが、電線の影ならば、
多少電波が弱くなる程度で、実用的には大きな問題を起こさない可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
影を見てみます。

お礼日時:2014/03/07 11:48

パラボラは普通はオフセット角のあるものなので


ttp://zigsow.jp/portal/own_item_detail/127811/
TDKのBSアンテナ、BS-TA352です。センターフィード型

でないものはその角度を考えに入れて衛星のある位置を考える必要があります。
電波の方向に電線があっても影響があるので方向に合致していれば避けます。
(春分・秋分の午後2時の太陽の位置が衛星の位置。)

アンテナ調整はTVなどを持ってきてレベルを見ながら合わせます。

仮固定時と本固定ではレベルが落ちます。2~3の差は妥協します。それ以上は交互の締め付けなどの基本操作がまずいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり電線でも影響があるのですね。

お礼日時:2014/03/08 13:01

衛星電波の指向性はかなり狭いです。

ちょうど衛星方向とアンテナの中間位置に電信柱の様な太い障害物があったら、かなり減衰するはずです。もしそうだったら、ちょっとだけ(電信柱の太さ分だけ)アンテナをずらせば改善されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
出来る範囲で動かしてみます。
電線はベランダと並行になっていますので完全に避けることはできません。

お礼日時:2014/03/07 00:35

一日に何度もあったり少しの雨でも映りが悪いとなると方向がきちんと合っていないのかもしれませんね。


パラボラの受信範囲は非常に狭いのでピンポイントで方向を合わせないといけません。
受信レベルを確認しながら最大値になるように微調整してみるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まではアンテナを調節しながら鏡に映したテレビの画面を見ていましたが、誰かに画面を見てもらいます。

お礼日時:2014/03/07 00:33

大雨や大雪のときには映らないことがあるでしょうが、少しの雨程度では映らないということはないはずですので、電柱が障害物になっている可能性はあるかもしれないです。

(アンテナと衛星のちょうど間にはいってしまっている?)
数メートルの距離であれば、ベランダ取り付けの位置を変更することで回避できないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し動かせるのでやってみます。

お礼日時:2014/03/07 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!