dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。

教室などの掃除は児童が行う。まぁ、それはそれで良しとしよう。だが己れの職場の自分たちのたまり場ぐらいは、自分で掃除をすべきではないだろうか。そこまで分厚い座布団にあぐらをかいても良いのだろうか。

子供が家庭に風邪やインフルエンザを持ち込むことは、この季節では恒例である。だが教師はウイルス拡散を強く食い止めるための徹底的な行動をとる素振りを見せない。

新しい教師のモデルを、現代教師よりは格段に頭が切れる私に、誰か教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

それは、教師たる資質が無いからです。

その天分も無いのに教師になったから、その地位を維持するのが大変なのです。だから、先生と呼ばれる職業等の内で、自分自身の事を「先生」と言うのは、教師しかないと思います。職業はと聞かれて「先生」と答えるのも教師だけです。他の職業、例えば医師、弁護士等、「先生」とは呼ばれますが、自分自身を「先生」と呼ぶ事はないと思います。
 しかし、教師というのは、退職してからも「先生」と呼ばれたいらしく、「さん」付けで呼ぶと怖い顔をしたりもしますし、逆に「先生」と呼ばれると、顔がとろけるように嬉しい顔をしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教室にはエアコンがないのに、職員室には設置してあります。校長室など、エアコンとストーブがあり、暑いぐらいです。

そんなですから子供も風邪をひきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 15:37

昔、塾講師のアルバイトをしていたときがあります。


不可解な事例あげましょうか?

なぜか宿題やらない子に限って教師の悪口言ってましたね。
保護者も変なクレーム出すのに限って様々な滞納が多い。3,4ヶ月の滞納でも平然としています。

もちろん尊敬すらできないひどい問題教師もごく一部存在しますよね。
ほとんどの先生は頑張られているのに、こんな勝手な質問するべきでないですよ。真面目な教師の方がかわいそうです。

おそらく質問者は個人的に教師に恨みでもあるのでしょう。
考え方が偏りすぎて変ですよ。
なぜ教師に叱られていたか?
そこを反省していたらこんな質問でないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教師に叱られた事など1回もないです。頭の良さは常に学年1位でしたし、腕っ節の強さはハンパないし、クズにガタガタ言われる部分を持っていませんので・・・

閉鎖的で隠蔽体質、一部のクズを擁護する考え方が、ますますあなたがたの人格を下げさせるのですよ。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/08 19:15

していますよ。

頓珍漢なことを書かないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何をしてるんですか?職員室の掃除はしていませんね。それは私が子供のころからずっと変わらない事実です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/08 06:57

返信有難う御座います。



考え方がモンスターペアレンツになってますよ。

先ずは
学校の先生全員が定時で帰る学校があれば教えて下さい。
殆どの先生が平均して、一時間から二時間程度の残業をしています。

インフルエンザの件ですが、健康なクラスがあっても、誰かのように無責任な親が大丈夫だろうつと無責任な判断で学校に送り出すので、集団感染が起こるのですよ。

学校に全て、暖房を配備しても感染は防げません。

貴方が学校に求める具体的な策を教えて下さい。

掃除の件も、日頃教えて頂いている、先生に恩や礼儀を教える為にやっています。

小、中、高、殆どの学校の先生は、生徒の為にサービス残業をしています。

誰かの様な空気を読めない先生は、自分の主義主張だけで、帰る先生も悲しいかな、少しはいますが、全体の五%位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モンスターペアレンツ?わしゃ何にも要求してませんけど・・・

まぁ、せいぜい職員室を磨いてください。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 21:58

貴方は小学校の教諭になったことありますか?


また、なっている人を知っていますか?

(1)小学校の教諭で毎日定時で帰っている人はほとんどいません。
部活が無くても、教育委員会に出す書類、会議等 徹夜することも良くあります。

(2)免疫力の弱い子供を集団で預かり、インフルエンザに掛かっていても、平気で学校に送り出す馬鹿親がいては、学級閉鎖も防げません。

(3)学校は学舎なので、掃除のやり方も学ばないといけません。
職員室を掃除をさせることにより、目上の人がいる場所を掃除する能力を得ることが出来ます。
その子が就職して、社長室でホウキをバット変わりに遊んでいたらどう思います?

小学校の教諭を批判するならもう少し調べてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)について
夜の小学校に教師はいないですね。美化しすぎ

(2)について
校内感染を保護者の責任に転化すべからず

(3)について
職員室の掃除をしようとしまいと、その生徒の人生に変化はない。

自分の職場は自分で掃除する、当然のこと。(1)(2)(3)は、事実に反しています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 19:34

教師は雇われた人間ですから…高い給料払ってるから掃除ごときを仕事にされては困るのでは?


生徒は無給ですから、いくら使ってもお金は出ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供を奴隷か何かのように勘違いしている節があります。女子児童などは、性の対象にもなったりします。

自分のことすらできない連中に、ボーナスなど渡すべきではないですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 15:18

 職員室の掃除は教師もやりますよ。


 生徒だけでは間に合わないし、高等学校や中学だとテスト前には入室制限されますしね。
 ざっとしか生徒ではやれないので、きちんとしたいというか、普通は自分たちでやってます。
 事務室もそうですよ。。。。。。机の上を拭くなどやってます。普通です。

 アルコール消毒の徹底や、マスクの配布などもしています。
 家からマスクをしてこない生徒に教師が自費で配るんです。

 部活もサービス残業だしなあ。
 勝手に休めないし。
 かといって年休を消化しないといけないし。。。。。
 ブラック企業勤務というのは少なくても公立学校勤務の教諭は全てそれにあたるように思える。

 おまけにモンペだのいじめ問題だのって、帰宅できないで対処することも多いのに・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

机の上を自分で拭いたからといって自慢にはならないです。どんな愚教師でも、民事裁判の被告にすらならないで済むのですから、公立教師はゴミになるんです。

全員とは言いませんが・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 15:26

教師は、自分たちは「選ばれた人間」だと思っているからです。


だから世間の常識は通用しません。

保護者はいかにおかしいことだと思っても、子供を人質にとられているような状態ですから、何も言えません。
「選ばれた人間」と思っているやつらは、保護者から注意をされると、その場では旨く逃げますが、必ず子供になんらかの仕返しをします。
小学生ぐらいだと、教師から何を言われてもガマンするしかない状態になってしまいます。

私の妹も広島県内の小学校で教師をしていますが、とにかくプライドが高い。だから平気で人を見下した言い方で話しかけてきます。
また、責任逃れや言い訳もうまく(小学生ならだませるかな。)間違ったことを言っても身内に対しては決して謝ることはないし責任も取りません。
(いじめ等で問題になった時の教育関係者の苦しい言い訳と責任を取らないのと同じ。)
今では親戚も相手にしなくなりました。

夫婦とも小学校の教師なのですが、自分達の子供の教育はまともにできていなかったようです。
それなりの年齢になったら全員が反発、好きなことをしています。

もし教師を目指しているのであれば、一般企業や、他の公務員を数年経験し、世間の常識を経験した後でも遅くないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

刑務所の看守と同じで、長らく小学校教師をしていると、心が腐ってきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 15:39

”どうして教師は職員室の掃除を自分でしないのか? ”


     ↑
清掃は教育の一環なのです。
だから生徒にやらせる必要があります。

これに対して、教師は反日活動じゃなくて、日教組
活動に忙しいのです。
そんな暇はありません。
夏休みに生徒と一緒に休んでいるんだろう、という
突っ込みは無いことにします。

それに、今頃教師を教育しても手遅れです。


”新しい教師のモデルを、現代教師よりは格段に頭が切れる私に、誰か教えてください”
     ↑
教育学部は何処の大学でも、入るのが易しい学部です。
人気が無いからです。
これではいけません。
司法試験や公認会計士試験よりも難しくすべきです。
それには25さんの給料を削って、彼らの収入を上げる
べきです。

資源も無く、ろくな政治家もいない我が国では国民の資質
しか財産はありません。
その国民を育てる教師のレベルが低かったり、反日活動家
では困ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

掃除は教育の一環、だからこそ自分の職場は自分で掃除するんです。その区別を見せられない学校では、インフルエンザが蔓延し、学級閉鎖が頻発します。

学級閉鎖、学校閉鎖が多い学校は、腐った伝統で教師が守られています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 15:46

なぜ児童が自分の教室の掃除をしなければいけないのか、ということを考えるといいのではないでしょうか。



保護者が税金を払っているのに、教育という名目のもとに掃除という無料奉仕を強要される人権侵害に晒されている子供のことも慮ってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で使った部屋は自分で片付ける。教師も生徒も、そこは同じだと思います。

エレベーターが設置されている小学校もありますが、生徒は使用禁止、使うのは教師のみ、そんな狂った学校も実在します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!