dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「友達を選べ」と言う人もいる一方、「広く交友関係を作っておくと友達の友達から何かの縁があるかもしれないし、つまらない話をする飲み会でも参加する」という人もいます。

 皆さんの意見はどちらの意見に近いですか?理由とともに教えて下さい。

A 回答 (11件中11~11件)

前者の「友達」は親しく付き合うお友達のことを指し


後者の「友達」は知人LV~礼儀を挟んで付き合う人~親しく付き合うお友達と
幅広く意味を持たせた「友達」のことを指すんだと思いますが。

二つ比べても意味が違う、真逆の内容というわけではないので
どっちかの意見を選ぶ必要も無いように思えます。

お付き合いがあるけど気を許さない付き合いとかもあるわけで
投稿者さまは「友達」という意味の幅広さを考えるのが良いかと。

学校とかに通ってる時の「友達」と社会に出てからの「友達」は
奥行というか幅広さが違いますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!