アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二人でそれぞれ食べたいアイスモナカを買って来ました。
その日に食べられず、「明日とか、食べてもいいよ」と言われたので翌日に1人でいる時に自分の選んだアイスモナカを食べました。
その後、一緒にいる時の食後、アイスモナカを持って来たかと思ったらそのまま私に気にかけるでもなく1人で完食してしまいました。
「1人で食べちゃったんだ?」
と言うと、
「自分も1人で食べたでしょ?」
確かにそうですが、目の前に他人でもない人がいるなら「食べる?」と一言声をかけたりしないものかなと疑問に思いました。
「お前が1人で食ったから、私も1人で食って何が悪い?」な気持ちの様です。
良い悪いじゃないけど、そういう理由で声をかけなかったならちょっと心が狭いんじゃないかなと思いますし、これが当たり前のように思っているのは人付き合いの中であまり良くないと思ってしまいました。

食べも物の恨みなどではなく、こんな考え方って普通なんだろうかという疑問です。
皆さんはどう感じますでしょうか?

※逆の立場なら、仮に食べられた方も食べてみたかったら「あっちも食べたかったなぁ」と言うくらいで、これから食べようとしているものは一言食べたいかどうか声をかけるでしょう。

A 回答 (22件中21~22件)

No.15です。

お礼ありがとうございました。

私は、「他の人がいる前でひとりだけ平気でものを食べる」のはヘンだと思いますし、他人への気遣いがなさすぎると思います。
前回の回答に書いた「他人とものを分け合って食べる発想がない」うちの夫でも、そんなことはしませんよ。

でも、ご質問の状況が前提だったら、「声をかけずにひとりで食べてもおかしくない」と思います。
声をかけるのがおかしいとは思いません。もちろん、かける人もいるでしょう、あなたのように。ですが、少なくとも「声をかけるのが当然」ではないでしょうね。
だって、何度も言いますが、そういう状況だったのだから。
だから、あなたのお相手があなたに声をかけずに一人でアイスを食べたことは、何らおかしなことではないと思います。

あなたは「声をかけなかったことを非難しているわけではない」とおっしゃってますが、質問文には「ちょっと心が狭い」「人付き合いの中であまりよくない」とはっきり書いていらっしゃいますよね?
だからほかの回答者の方々も、「自分を棚に上げて批判するのはどうなの?」という気持ちになったのではないかと思いますけど…。

そういう状況でも相手に一声かける、とおっしゃるあなたがおかしいとは全く思いません。よりマナーにかなっていると思いますよ。
でも、声をかけなかった相手も、その状況ならおかしくないと思いますよ、と皆さんそうおっしゃっているのだと思いますよ。
だから、「そういう状況でも声をかけるのが当然じゃないかと疑問に思う」のはちょっとどうなの?ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
No.22へ引き続き回答頂いておりましたので、そちらでコメントさせて頂きます。

お礼日時:2014/03/18 01:26

No.15、21です。

たびたびすみません。

この状況で声をかけないのが不自然ではないと思う(私もこの状況だったら声をかけない可能性が高い)理由は、残った分が自分のものだと思うから、ではありません。
もちろん、これは自分が食べていい分だな、と思うからこそ声をかけずに食べるわけですが、それは「残ったのが自分一人のものだから」じゃなくて、「相手がもうすでに一人で食べて満足しているだろうから」相手のことを特に気に掛けることなく、したがって声もかけずに食べる、のだと思います。
ふたりで一緒に食べる、という選択肢もあったのに、相手はそれをしなかったのですから、その時点で相手が残りも食べたいと思っているとは考えないと思います。だから、あえて声をかけない。
また、それでも相手が食べたいのなら、目の前にいるのだから自分から分けてほしいと言ってくるだろう、とも思います。
もし、自分が残りを食べているときに相手に「分けて」と言われたら、もちろん分けますよ。それで自分が損している、とは全然思いません。そんなことは言ってないです。
でも、ちょっと「じゃぁ、どうして一人で先に食べちゃったわけ?!」とも思う気がします…。(ひとりで食べた上にあとから食べる人のも欲しがるなんて!ということではなくて、単純に一緒に食べればよかったんじゃないかな、と思うからです。)
だから、そもそも相手が分けてほしいと思うかもしれない、という発想がない。だから聞かない。
そういうことかな、と思います。


>でも、自分が食べる、相手は何も無いという状況で、かつ分けることも可能な物を声もかけずに1人だけで食べることに疑問を感じたのです。

そうじゃないでしょ?その言い方はおかしいでしょう…。 
「相手は何も無い」とおっしゃいますが、「何も無い」のはその相手自身が招いた状況ですよ? 
「自分が食べる、相手はすでに食べ終わっている状況だから、分けることは可能だけれど分ける必要はないだろうと判断する」。だから、「声をかけずに一人だけで食べるのも当たり前では?」ということです。
でも、相手がすでに食べ終わっていてもまだほしがる可能性は確かにある、だから声をかけることもまたおかしくはない。相手に対してより気遣いをするなら、声を声をかけてあげる気持ちがあってもいいとは思います。でも、それが当たり前、ではない。

そういうことかな、と思いますが、いかがですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

> 「相手は何も無い」とおっしゃいますが、「何も無い」のはその相手自身が招いた状況ですよ? 

はい、状況としてはそうかも知れません。
ですが、私自身の考えとして質問の際にも書いておりますが、私だったら声をかけます、そういう認識でおります。
ですので、「あなたが招いた状況だから」とか「一人で食べたくせに」とか言われても、「だから?そんなこと気にせずに声かけたりしないの?」と思ってしまうのです。

皆さんの回答を見ていると
『1個しか残っていない』というのを見て、
「あなたは食べたんだから残りは自分のものだ」(声をかける必要が無い)
「(単純に)残ってたから食べよう」(声をかける発想無く)
という意見があって、ごく少数派で
「食べるか声をかける」
があるようです。

結果的に「声をかけない」という方が多数ですからそれが「普通」に近い考えなのでしょう。
そのように認識する事にします。

声をかけるかかけないか、結局は『1個しか残っていない』状況を確認した所で変わってしまうということが、残念、寂しい気持ちにさせられました。
食べ物への執着?食べ物の恨み?そういうものを感じずにはいられない現実が正直ショックです。

「何言ってんだ?おかしいだろ?」と思われる方もいるでしょうが、そんな状況でも声をかける考えの持ち主なので、特異な考えの人なのだと割り切ってご理解下さい。

お礼日時:2014/03/18 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています