dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2の数学の問題なのですが、解き方がわかりません…

直線y=2分の1X-2に平行で
点(-1,4.5)を通る

ちなみに答えは
y=2分の1X+5
だそうです!

A 回答 (4件)

>直線y=2分の1X-2に平行で



「y=2分の1X-2」は、「y=(1/2)x-2」と書いておきます(私がそれがやりやすいだけで、お書きの式に全く問題はありません)。

「平行で」と言っていますね。これは、縦軸にy、横軸にxを取って「y=(1/2)x-2」のグラフを描いたときに、それと平行になるということです。

 平行になれる条件はなんでしょうか。それはxに掛けてある(1/2)(元の書き方では「2分の1」)です。よく「グラフの傾き」などと言います。

 じゃあ、残りの「-2」はどうなのか。これは、例えばx=0のときy=-2ということで、x軸からどれだけ離れているかという数字です。ですので、平行という条件からは要らないのです。「y=(1/2)x」と平行であればいいのです。

 平行な二つの直線は交わりませんね。それを「y=(1/2)x-2」と「y=(1/2)x」で、どういうことなのか確かめておきましょう(これは、この問題の解答には不要で、あくまでも参考まで)。

 幸い二つの式の左辺はyで等しいですから、二つの式を等しいとしてみましょう。

 (1/2)x-2=(1/2)x ←二つの式が等しいのでイコールで結べる
∴-2=0 ←両辺から(1/2)xを引いてみたが……

 もちろん、こんな等式は成り立ちません。これは、「y=(1/2)x-2」と「y=(1/2)x」が決して等しくならない、つまり二つのグラフが交わらないためです。逆に言えば、交わらないから等しくなるような(x, y)がないのです。

(※ 一方の傾き1/2を変えると、例えば1にして、y=x-2とy=(1/2)xだと、(x, y)=(4, 2)と求められ、交点が存在し、つまり平行でないことが分かる。)

 これで、y=(1/2)xがy=(1/2)x-2と平行であることを確認できました。ですので、y=(1/2)xと平行なグラフになる式を探せばいいのです。

>点(-1,4.5)を通る

 これは、(x, y)=(-1, 4.5)を通るグラフだということでしょうね(設問にはそう書くべきですが、x, yの順だと勝手に決めてあることが多いようです。ちょっとよくないんですが、仕方ないので続けます)。

 これは、x=-1のときy=4.5になるということです。それが、y=(1/2)xと平行だということですね。この式にx=-1を代入すると、y=(1/2)×(-1)=-1/2ですから、y=4.5にならず、別のグラフになる式だと分かります。

 しかし、y=(1/2)xと平行なのですから、1/2は変えられません(変えると平行でなくなってしまう)。ここで、元のy=(1/2)x-2を思い出してみます。もちろん、これはx=-1だとy=-3/2=-1.5ですから、これでも合いません。

 でも、-2を変えたらどうか、グラフがx軸から平行なまま離れたら与えられた条件に合うのではないか、ということは試す価値があります。

 そこで、変数を一つ追加して、-2を-aに変えてみることにしましょう。

 y=(1/2)x-a

 これに与えられた条件、(x, y)=(-1, 4.5)を代入してみます。

 4.5=(1/2)×(-1)-a
∴a=(1/2)×(-1)-4.5
∴a=-0.5-4.5=-5

 a=-5だと条件に合いますから、立てた式のaに代入してみます(正負に気を付けて)。

 y=(1/2)x-(-5) ←a=-5をマイナスに気を付けて代入
∴y=(1/2)x+5 ←マイナスを引くのだから足し算

 これは確かに(x, y)=(-1, 4.5)を満たしますし、y=(1/2)x-2と平行です(先ほどと同じように、連立一次方程式にしてみると解けないことが分かりますので、よければ試してみてください)。

 ですので以上のように解いて来て、確かに、

>ちなみに答えはy=2分の1X+5だそうです!

となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます!

理解しやすかったです!
ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/10 23:40

>#2さん



解き方1

解き方2
で、y切片の値が異なって
いるにもかかわらず、
それを「同じ答えだ」だと
力説されると、
質問者さんが大混乱して
しまいそうです。
    • good
    • 0

まず、グラフに描いてみましょう



【1】 y =(1/2) x - 2 のグラフは

傾きが 1/2 ということは
x が 1 大きくなると、y は 1/2 大きくなる
x が 2 大きくなると、y は 1 大きくなり

x = 0 の時、y = -2
この y軸と交わる点のことを切片というんだった気がする

こうして描いたグラフは下図の青いグラフです


【2】 求める直線は 【1】 の式に平行ということは
傾き 1/2 が同じです

(解き方1) 【1】 の式は x = -1 の時、
y = (1/2))(-1) - 2 = -2.5

求める直線は (-1, 4.5) を通るということは、
上記の式より 4/5 - (-2.5) = 7 大きい
ということなので、

y =(1/2) x - 2 + 7

y =(1/2) x + 7

となります (下図の赤いグラフです)

(解き方2)
傾きが k で 点(a, b) を通る直線の式は

y - b = k(x - a)

となります。x = a、y = b とおくと、

両辺とも 0(ゼロ) となるし、
x の係数 = 傾きが k ですので、
よく考えるとわかるはずです

以上の知識を使うと、傾きが 1/2 で
点(-1, 4.5) を通る直線は

y - 4.5 = (1/2))(x - (-1))

y - 4.5 = (1/2)x + 05

y = (1/2)x + 5

と (解き方1) と同じ結果になります
「中2の数学の問題 一次関数」の回答画像2
    • good
    • 0

y = x/2 - 2


に平行であるということは、求めたい直線の傾きも1/2ということ。

y = x/2 + b
が(-1, 4.5)を通るから、
4.5 = -0.5 + b
b = 5

∴y = x/2 + 5
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!