
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>PC-9801のキーボードって8pinだったような?
組み込み系のPC-98シリーズが過去にあった記憶があります。
型番とか不明ですが……。
# FAなんちゃら…だったような記憶があるんですが、軽くググった程度では出てきませんな。
# FC-98なんてのは見つかりましたが。
昔、NCマシンに組み込まれているのを見たことはあります。
# 紙テープの他にFDにも対応していてそのFDDが98シリーズの筐体だった。
ということで、NECのPC-98シリーズの可能性は高そう…ですね。
キーボードの写真でも出してみれば見たことある人もいるでしょう。
で…PS/2をNEC 98シリーズのキーボードへ変換…というのも探せばあり……ますかね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FHOI1A
在庫があるのかは不明。
http://ssklab.kinet.ne.jp/comp/pc98/pc98-h004/
自作してみようって雰囲気。
メーカーに保守部品として依頼する。というのが正規かと。
# 今だとmini-ITXなんかのM/Bで作られているんじゃないですかね。
秋葉原などの中古ショップ(ジャンクショップ?)でNEC98のキーボードを探す。
という手もなくはないでしょうが…確実性は低いですね。
この回答への補足
Wr5 様
早速に有り難うございます。
仰せの通り、モニター信号の仕様がPC-98規格(コネクタ&周波数)ですのでシステムはPC-98互換品のようです。
ただPC-98のキーボードコネクタはMiniDIN_8Pで、DIN_8Pではないようです。
キーボードの型式は「N860-2880-T101 03A」(Fujitsu)です。これでググっても探せませんでした。
教えていただいたサイトの肝心な部分はリンク切れになっていましたが、大変参考になりました。
メーカーは古すぎて、対応不可能とのこと、また中古の98キーボードではなくPS/2に何とか変換したいのですが。
何か情報等御座いましたら、またどうぞよろしくお願いいたします。
Wr5様
色々貴重な情報有難うございました。結局PC-98のminiDin8とDin8のピンアサインは同じということでしたので、変換ケーブルの自作で対応しようと思います。
お世話になりました。
No.4
- 回答日時:
ラック式のボードPCということはちょっと特殊なものなのかなという気もしますね。
それ用の専用キーボードというものが存在していたなんてことがあったりして。
CPUやOSがなんなのかちょっと気になりますね。
ところで初代PC-9801はDINで、こちらに写真がありました。
http://nhh.mo-blog.jp/ttt/2007/04/
tarepanda009 様
情報有り難うございます。確かに初代PC-98はDINなんですね。ということは当該ボードPCも初代PC-98互換品と言えそうです。OSはMS-DOSです。CPUは不明です。
キーボードを開けてピンアサインを調べるしかなさそうです。
どうも有難うございました。大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
>ただPC-98のキーボードコネクタはMiniDIN_8Pで、DIN_8Pではないようです。
最初期のPC-9801は通常サイズのDIN 8Pin…だった模様です。
http://nkmm.org/yagura/kbd/
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/00000 …
延長ケーブルも過去には存在していたようで……。
DIN 8PinからminiDIN 8Pinは単純にサイズの変更だけ…と思われます。
いずれにしても入手不可能でしょうが……。
http://www.object.co.jp/nnn/kcv/
の「AT to 98」と、自前でサイズ変換(miniDIN 8Pinメス→DIN 8Pinオス)ケーブルを作成すれば……
って、「AT to 98」は販売終了していた。
# DIN 8Pinの方は今のキーボード分解して…という手もありますかの…。
補修部品とかもないでしょうから、対応はかなり厳しい…と思われます。
中古のキーボード(サイズ変換ケーブルの自作は必要)で一時しのぎしつつ、装置のアップグレードを掛け合う。という方向でしょうか。
# それも厳しそう…ですなぁ。
http://www.pasocomclub.co.jp/list/98keybord_mous …
中古のキーボードはここら辺でしょうか。
……高いなぁ。
Wr5 様
サイトだけでなく商品情報まで色々ほんとに有難うございました。
ご指摘の通り最終的には、キーボードを分解してピンアサインを調べるしかないかなと考えております。
社会の高齢化もそうですが、機械の高齢化対策も大変です。
もう少し粘ってみます。ひとまずお礼まで。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
tarepanda009 様
早速に有り難うございます。
教えていただいたサイト大変参考になりました。
ただPC-98のキーボードはMiniDIn_8Pのようで、Din _8Pではないようです。
他に情報等御座いましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) 一般的なDINカーオーディオの寿命は何年くらいですか。 ナビ無しのカーオーディオで、CDや、USB端 4 2022/05/07 18:35
- カスタマイズ(車) GX110マーク2純正ナビ 2001年前期グランデ2000ccモデルに 後期のナビは取り付け可能でし 2 2022/08/26 20:53
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- マウス・キーボード 英語配列キーボードから日本語配列への変更 4 2022/09/28 13:18
- カスタマイズ(車) 初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 5 2022/12/04 18:32
- Mac OS 2012年iMacの起動がインジケーター表示から先が起動出来ない+ワイヤレスキーボードとワイヤレスマ 1 2023/08/05 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- マウス・キーボード 「東プレ」って何ですか? 「軸」って何ですか? 次壊れたら何を買えばよいのでしょう? 6 2022/08/30 07:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
助けてください!BackSpaseを押...
-
キーボードを一時的に無効にす...
-
キーボードの↑←押すとビープ音...
-
Simejiについて
-
キーボードの配列の問題?
-
DIN_8Pキーボードコネクタについて
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
どんないい方がありますか?
-
パソコンのキーボードに水をこ...
-
MACに水をこぼしてしまいました
-
キーボードが何かおかしい
-
vaioを使用していますが、キー...
-
PDAで小説を書きたい…
-
パソコンを使っていて何かイラ...
-
ある一定のキーボードのボタン...
-
PS4ProでFortniteを遊んでいる...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
重い(硬い)キーボードを、やわ...
-
Ewin Bluetoothキーボードをblu...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
iPad 寿司打について。
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
キーボードでラインする時に 使...
-
DELLの英字キーボードで円マー...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
ZとYが逆になりました 。 iPad ...
-
ノートPCのキーボードの機能を...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
エクセルが「Ctrl+C」で強制終...
-
GHUBの光らせ方について、です...
おすすめ情報