電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば、
見る人から見れば、え?と思える箇所がある論文がもてはやされたとします。

発表者と同じ研究者であれば、熱もあるでしょうから、「ちょっと待てって、それ違くね?」と言いたくもなるでしょう。
また、そういった指摘は価値のあるものだとも思えます。

でも、同じレベルのえ?と思える箇所がある論文でも、
それを発表したのが、ある程度、その業界に幅を利かせている人物と
これから新星のように出てこようとするフレッシュな若者とでは、それ違くね?攻撃を受ける可能性も変わるでしょうか?

A 回答 (1件)

「え?と思える箇所」が問題でしょう。



論文の主要構成部分であれば、執筆者が誰であれ問題になるでしょう。
そうでなければ、学会の長老権威者であれば、「あのじいさんやっちゃったね」で終わりかもしれません。
今更その権威が失墜することなどないからです。
新人であればケースバイケースでしょうね。

まあ、理系であれば結果がハッキリしているので、見る目は厳しくなりますが、文系であればいい加減です。
論文出して出しっぱなし、相互批判の精神はありません。
長老だろうが新人だろうが同じです。

その論文が、それまでの学界の定説とされている長老に対するものであれば話は変わります。
長老の取り巻き研究者が、重箱の隅をつつくようにアラを探します。

結局、自分の立場が危うくなるようであれば、必死に保身に走るのですね。
別に、何かを極めようという姿勢はまったくなくなります。

多くの研究者ってこんなもんですよ。

この回答への補足

ありがとうございます!

補足日時:2014/03/11 21:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!