
前回質問させて頂きました 特別障害児扶養手当は申請しています
1の常に介護が必要との診断で
病名は ADHD と自閉でした
それで別の方から 障害児福祉手当が申請出来るのでは?と教えて頂き役所の
障害福祉課に問い合わせしたところ返答が
まず 障害児福祉手当は 身体か知的障害の方に給付される制度という事で申請できないと
それと 精神の手帳をまず持ってないので(自閉とADHD)では手帳は持てないはずと
手帳を持ってない方はまず申請も出来ないと言われました
脳障害と自閉では(ADHDは自閉の中の一種らしいので)
それだけでは障害児福祉手当は受けられないとの事でした
私として何故?と思ったのが 特別児童扶養手当はとても受けるのが難しいと聞いていたので
1級と2級しかない為 それを普通に児童福祉かが受理して頂けたのに
障害児福祉手当は3種まであるそうですが 精神じゃとれないっというのがわからないのです
手帳ない人用の3種も書いてあるのに 何故なんだろう?
他の方からそこまで状態が悪く1なので 児童福祉手当を知らないはずがない!との事で
問い合わせたのですが・・
知ってはいたのですが 養育手帳か身体障害者手帳を持ってる方用
精神手帳の等級によってもあるが 自閉は精神障害手帳に当てはまらないといわれ
まったくわかりません
課が違うのでそこしかないのですが 手帳を持たないと申請すら出来ないのですか?
また身体やIQが低くないと申請も出来ないのでしょうか?
すいません 教えてください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
障害児福祉手当の障害程度認定基準で、精神の障害としての発達障害に該当する可能性が高いのですが。
必ずしも、精神障害者保健福祉手帳の所持は前提ではないんですよ?役所の説明はおかしいと思います。
◯ 障害児福祉手当および特別障害者手当の障害程度認定基準(PDF)
http://goo.gl/WbabD6
発達障害は、自閉症、アスペルガー症候群、その他の広汎性発達障害、学習障害(LD)、注意欠陥多動障害(ADHD)などをいいます。
その上で、「たとえ知能指数(IQ)が高くても、社会生活やコミュニケーションの障害のために対人関係や意思疎通に重大な影響を伴い、日常生活に著しい制限があるかどうか」を見ます。
そして、日常生活で常に介護や援助の必要があるときに、初めて認定されます。
要は、精神の障害で障害児福祉手当を受けられる可能性があるのです。
言い替えると、障害児福祉手当の基準にさえあてはまれば良いということ。手帳を持っている・持っていないとは無関係ですし、身体障害児に限られた手当でもありません。
なお、ADHDや自閉でも、その重さによっては、精神障害者保健福祉手帳を取れます。
知的障害を伴っていれば、療育手帳も取れます。
どう考えても、児童福祉課の説明のほうが間違っていると思います。
都道府県の児童相談所(児童福祉課ではありません)や、市区町村の福祉事務所(社会福祉課)にも相談してみて下さい。
また、あなたも、過去の質問を拝見する限り、障害(精神障害、または知的障害か発達障害だと思われるのですが‥‥)を持っておられるので、できるだけ、1人で役所の窓口に出かけるのではなく、お世話になっている支援者(例:ケースワーカーの方や障害者支援センターの方など)と一緒に出かけ、説明をきちっと紙に残してもらって下さい(そうしないと、勘違いや誤解の元になってしまいます!)。
上のPDF(ちゃんと読み、印刷して下さいね!)にある基準をきちっと示して、役所を説得しても良いと思います。
ありがとうございます
知人と一緒に拝見しました。
特別扶養手当は大丈夫そうです
障害児手当ては 精神手帳の有無には関係がないそうですが
脳障害であるADHDは自閉症候群の例に入るらしく それだけでは手帳は勿論精神ですが
会得は出来るのですが 障害児手当ては申請出来ないそうです
それは知的障害もしくは身体も持っていない事と 多動(ADHD)に対して適応してないからだそうです
一応止めれる薬があるので 知的や身体は止める事が出来ないので申請出来るそうなんですが
精神の脳障害では当てはまらないとの事でした
ただ特別扶養手当は 1の常に援助が必要なので大丈夫とのことで(何級か不明ですが)
担当医からも説明があり 障害児手当ては(子供へのお金)なのでIQが20以下とか
何も分からない子状態の精神じゃないと申請書が書けないとの返答でした
友人と話を聞いて納得できこちらの回答のPDFも拝見してまだ病気も去年の11月にわかった事なので
今すぐじゃなくてもいいんじゃないかな?と言う気持ちにもなりました。
特別扶養手当が受理出来て何級がわかってからでもいいかなと。
頭は凄く良いので本人も病気の理解してるので 通らない=申請出来ない でも
なんとなく 治るんだ!って気持ちにも繋がっています
特別扶養手当は大きいので申請しましたけど。
友人と一緒に回答のお礼を書かせていただきました。
ご丁寧にありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳は、2等級です。 3 2023/03/25 15:20
- 福祉 特別障害者手当について 2 2022/04/23 18:59
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳について質問です。 私は自閉スペクトラム障害と診断されました。 障害のレベルは 2 2022/04/08 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。障害者手帳の事について教えてください。 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳と 3 2022/08/29 01:47
- 発達障害・ダウン症・自閉症 広氾性発達障害について 1 2023/02/19 00:53
- 福祉 障害者控除について教えて下さい。 2 2022/11/23 20:34
- うつ病 双極性障害の薬を2種類処方されているのですかが診断書の「(1) 主たる精神障害」「(2) 従たる精神 1 2023/07/05 00:11
- 公的扶助・生活保護 家から完全に独立するには、これでいいですか? 2 2022/04/12 16:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休業損損害証明書について
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
残業をした場合の時間外手当
-
傷病手当をいただいていますが…
-
北海道期限付教員の退職金
-
雇用保険受給資格者証だけもら...
-
親への家賃支払時の住宅手当
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
住宅手当は遡及してもらえる?...
-
賞与を商品券として支給できる?
-
就業促進定着手当について
-
同棲中の家計、家事分担につい...
-
月給=(基本給=本給+加給) 月...
-
扶養手当も家族手当もない会社...
-
看護師の放射線手当てについて
-
自分でアパートを借りて 会社か...
-
賃金について 現在出向中です ...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
雇用保険受給資格者証
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休業損損害証明書について
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
扶養手当も家族手当もない会社...
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
残業をした場合の時間外手当
-
親への家賃支払時の住宅手当
-
賞与を商品券として支給できる?
-
看護師の放射線手当てについて
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
同棲時の家賃について
-
住宅手当がつく人・つかない人
-
就業促進定着手当について
-
募集要項の給与待遇について 私...
-
自分でアパートを借りて 会社か...
-
共働きの国家公務員の住宅手当...
-
北海道期限付教員の退職金
-
住宅手当支給の理由アドバイス...
-
シングルマザーの姉が生活困窮...
-
スナックの雇われママの給料に...
-
退職金の勧奨手当は違法?大丈...
おすすめ情報