
就活中ですが、アルバイトを考えています。
そのアルバイト先は、アルバイトではありますが仕事内容がとてもやりたいことで、僕にとっては将来的に役に立つものです。
しかし、面接官も、長期的に働ける人を採用したいだろうし、「君、就活中だよね?」と聞かれた場合なんと答えたら言いか分かりません。
半年はするつもりですが、正直、アルバイト中に良い就職先が決まれば、バイトをやめたいとは思います、しかし、アルバイト先も、とても興味があるバイトで、将来的な仕事の経験にもなるし、最悪アルバイトを長期的にしてもいいかなと考えています。
何かいい答え方はありませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
やりたい事が多いのは、とてもいいことですね。
「少なくとも半年間」という期限が決まっているので有れば、
どんな業種なのかは分かりませんが、同じ業種で、短期募集しているアルバイトは有りませんか?
求人に、「長期・短期募集」とかいているアルバイトで有れば、
「就職活動の合間の半年間の短期希望です」という旨面接時にお伝えしとけばいいと思いますよ。
嘘をついて、長期と思わせといて短期で辞められては、バイト先のご迷惑になりますから。
そうは言っても、企業も長く働いてくれる方が嬉しいので、採用される確率は多少下がってしまうかもしれませんが、
要は「短期だけどこの人を使ってみたい」と思わせることが重要なので、
面接時に熱意をお伝えすればよろしいかと。
仮に、就職が見つからず、長期にしたくなったら、
半年間の間に「この人が抜けたらきついなー」と周りに思われるくらい仕事の出来る人間になっていれば、
「急で申し訳ないですが、長期に変更してもらえませんか?」と店長(オーナー)と相談すればいいと思いますよ。
できる人間が手元に残るのであれば、嫌な気持ちにもならないと思いますし。
就職活動頑張って下さい。
回答ありがとうございます。
今すぐ短期でそのアルバイトがあれば、一番良いのですが、なかなか無い様です。こまめにネットで検索したり、探してみます。
ありがとうございます、就職活動頑張ります。
No.3
- 回答日時:
> 何かいい答え方はありませんか?
質問の中に、「いい答え」が書いてありますよ。
「正直、アルバイト中に良い就職先が決まれば、バイトをやめたいとは思います、しかし、アルバイト先も、とても興味があるバイトで、将来的な仕事の経験にもなるし、最悪アルバイトを長期的にしてもいいかなと考えています。」
冒頭に書いてある通り、非常に正直,素直で、動機(「とても興味がある」「将来的な仕事の経験にもなる」)も充分。
更に、「最悪アルバイトを長期的にしてもいいかなと考えています。」と、長期アルバイトの可能性も示唆しています。
嘘偽りが無く、これが最も「いい答え」と感じますよ。
アルバイトに限らず、そもそも労働契約と言うものは、労使のベクトルが合致した際に、最も有効に機能するものだと思います。
即ち、質問者さんが正直に意向を伝え、それを雇用者側が理解してくれた場合、はじめて「将来的に役に立つ」経験になるでしょう。
逆に、就活中である事実を隠してアルバイト採用されたとしても、半年後に「どうして最初から、ソレを言わなかったんだ?」なんてコトを言われることになるでしょう。
多少の経験と共に、後味が悪い思いをするだろうし、働き始めると同時に、その日が来ることに怯えながら働いても、それは質問者さんが望む様な経験になるかどうかさえ、疑問ですよ。
半年くらいで得られる経験など、たかが知れてますので、正直に話し、「それでも!」と言う会社があれば、働かせて貰い、「半年ではちょっと・・」と言うなら、縁が無かったと思って諦めるか?
さもなきゃ、質問者さんにとって絶対に必要な経験なら、たとえ就職を1年遅らせてでも、その経験を得ると言う判断もあるのでは?と思います。
「それほどでは無い」と言うなら、やはり半年と言う条件を伝えて、後は「当って砕けろ!」で、ドコも採用されなければ、その時はクヨクヨせず、スパっと諦めるのも、「良い経験」だと思います。
回答ありがとうございます。
あまりにも正直に答えたら、落ちると思っていましたが、やはり、双方合意の上ということが大切ですね。正直に答えようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活とアルバイトについてです。 私は長期間のバイトをしておらず、短期や単発のバイトばかりしていました 2 2022/03/31 14:03
- アルバイト・パート アルバイトを辞めようか迷っていますが、友人から誘われたので辞めにくいです。 3ヶ月前に就職先に内定を 4 2023/06/18 05:17
- 新卒・第二新卒 高校卒業後の進路について、、 6 2023/08/25 17:22
- 会社・職場 30代前半男です。仕事の事でこの先どうしようか切実に悩んでいます。客観的にアドバイスをお願いします。 3 2022/06/04 14:21
- 転職 将来を見据えて正社員かアルバイトか 1 2022/12/05 00:20
- 転職 別ポジションを打診後の役員面接で落ちる可能性はありますか? 2 2023/07/13 00:35
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- 面接・履歴書・職務経歴書 事務職の志望動機 3 2022/08/31 21:48
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書 ある方のみの提出について 6 2022/04/25 12:58
- 就職 就職の面接があるのですが、教えて頂きたいです。 医療事務の正社員 求人に募集し書類選考の電話がきまし 2 2022/08/17 20:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職活動においてのアルバイト...
-
就活中ですがアルバイトを考え...
-
校内外の諸活動はアルバイトも...
-
就活の面接で、アルバイト先の...
-
職歴なしフリーターの教員採用...
-
【履歴書】校内外の諸活動の欄...
-
職務経歴書の書き方を教えてく...
-
学生時代最も力を入れた事につ...
-
過去に同業他社でのアルバイト経験
-
『学生時代に力を入れたこと』...
-
大学3年生男です。 現在来年の...
-
「学生時代に挑戦したこと」と...
-
契約外の仕事をさせられそうな...
-
太っていても雇ってくれますか?
-
五年以上ニートで履歴書詐称
-
バーテンダーのバイト経験は就...
-
「学生時代に頑張ったこと」の...
-
〔就活〕自己PRの添削をしても...
-
唐揚げ屋さんのアルバイトの仕...
-
就職や転職活動において、これ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活の面接で、アルバイト先の...
-
就職活動においてのアルバイト...
-
公務員試験についてです。この...
-
【履歴書】校内外の諸活動の欄...
-
五年以上ニートで履歴書詐称
-
職務経歴書の書き方(スタバで...
-
ゆうちょや銀行の窓口業務の経...
-
エントリーシート:「すき家」...
-
通信制高校23歳で5年がかりで卒...
-
雑貨屋のアルバイトの志望動機...
-
自己PRについて教えてくださ...
-
大学生です。就活のガクチカと...
-
「学生時代に挑戦したこと」と...
-
太っていても雇ってくれますか?
-
「学生時代に頑張ったこと」の...
-
契約外の仕事をさせられそうな...
-
校内外の諸活動はアルバイトも...
-
就活でコンパニオンのバイト経験
-
職歴なしフリーターの教員採用...
-
バーテンダーのバイト経験は就...
おすすめ情報