dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今中学2年生なのですが、将来獣医師になりたいのです!が、どのような事から勉強したら良いのか分かりません、なので、どのような事を勉強したら良いのでしょうか?おしえてください、お願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

獣医師です。私も中学くらいから獣医を目指して、ここまでやってきました。
 勉強に関しては、学校の勉強をまずはきちんとやること。そしてできれば中堅以上の進学校を目指すことです。獣医がある大学は結構競争が厳しくなってきていますから、受験に対応できる学力を身につけられるように、高い目標を設定して頑張ってください。
 大学では、獣医は農学部の所も、獣医学部の所も両方あります。参考URLのリンクのところから全国の獣医のある大学へ飛べますので、調べてみてください。
 あとは経済的な問題があります。私学の獣医は凄く授業料が高いです。国立は普通の理系並みですから、私学に比べずっと安くなっています。高校へ行ったら、そのあたりも含めて目標とする大学を設定すると良いですよ。

 勉強以外に関しては、わたしは動物関連で、自分の読めそうで、興味のあった本を図書館で借りてたくさん読みました。ちょっと難しいかもしれませんが、ブルース・フォーグルという人の「ドッグズ・マインド」とか、けっこう面白いですよ。あとは私はムツゴロウこと畑正憲の本とか、日高敏隆の本、コンラートローレンツのソロモンの指輪、このあたりはわりと定番だと思います。でも、読まなきゃ!という風には考える必要はありませんから、興味を持って読める範囲で良いと思いますよ。夏休みにでもチャレンジしてみてください。

 獣医の勉強は大変ですが、本当にやりがいのあるすばらしい仕事だと思います。やる気を強く持っていれば大丈夫です。頑張ってくださいね!!

参考URL:http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/

この回答への補足

すいません!僕は中学2年生ではなく中学1年生でした、本当にすいませんでした(>_<)!

補足日時:2004/05/09 16:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 ハイ!頑張ります!参考URPまで送ってくださってありがとうございましたm(__)mアドバイスを読んでもっと獣医師になりたいと思いました!本当にありがとうございました(^o^)丿

お礼日時:2004/05/09 15:53

獣医は農学部です。


理系の科目に力を入れて勉強して下さい。
特に数学、生物、化学、英語ですね。
国公立の大学を目指すのなら、センター試験があるので、
国語、社会も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 獣医師になるのに社会なども必要なんてはじめて知りました。

お礼日時:2004/05/09 15:37

 あなたの今できることは学校の勉強をちゃんとすることです。


獣医になるには大学の獣医学部に入り、6年間勉強してさらに国家試験を合格して初めて獣医師になれるので、まずは大学に入るために勉強が必要です。
 大学によって合格ラインは違いますが、勉強を頑張ってどの大学にするか自分の選択肢を広げられることを願います。
ちなみにあなたは血は大丈夫ですか?
手術や実習などで動物好きの人は結構辛いらしいですが・・・。
 目標があることはすばらしいことだと思います。
目標に向かって頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 ...実は僕は少し血が苦手なんです...(>_<)、どうしたら良いのでしょうか?

お礼日時:2004/05/09 15:44

学校の勉強を一生懸命


してください。難関ですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございました!
 もちろん学校の勉強も頑張りますが、学校以外ではどのような勉強をしたら良いでしょうか?それと、将来獣医になるための参考になる本があればおしえてください!

補足日時:2004/05/08 22:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!