重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Win7 Pro 64bit を使用しています。

バックアップしようとしたら、外付けHDDなどが必要なため現在購入して到着を待っている状態です。

それで教えて欲しいのですが Win7 標準のバックアップは以下のことが可能でしょうか?

a.起動ドライブだけをたまにバックアップして、それを世代管理できるか?(例えば2回前のバックアップをリカバリ=システムが不安定になったときの復元ポイント的な使い方)

b.現在、C,D,E,F,GドライブがHDドライブなのですが、それぞれのドライブ毎に個別にバックアップ&リカバリ

これらが可能な場合、操作方法のようなことを書いてあるサイトがあれば教えてもらえないでしょうか?

A 回答 (2件)

a.システムイメージとしてドライブ指定できますので可能です。


b.任意のドライブをコピー保存しておけばいいだけですので可能です。
システムドライブを含む場合はa.を行なえばいいです。
---
実際の運用としては、質問者さんが考えているような面倒な作業は行なうことはないでしょう。
もっとシンプルな方法と、シンプルなタイミングでバックアップしておけばいいです。
参考までに下記サイトを基本にして応用すればじゅうぶんだと思います。
ついでにwin8のサイトも紹介しておきます。
運用はwin7、win8とも同じです。
「system-restore」
システム領域を別のHDDに復元(restore)する
「system-image-backup (システム イメージ バックアップ)」
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/system-image-backu …
「system-image-restore (イメージでシステムを回復)」
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/system-image-resto …
「system-image-clone (HDDクローンの作成)」
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/system-image-clone …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 16:40

No.1で参照サイトが抜けていました。


作業内容は「system-image-clone (HDDクローンの作成)」と同じです。
「system-restore」
システム領域を別のHDDに復元(restore)する
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/system-restore/sys …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/24 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!