
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ミッション換装で公認車検を取得しているモノだったら
車検証の型式の所に「JZX-90改」「JZX-100改」など改の字が記載されてます。
ここが一番わかりやすく判断出来ますね。
で 公認を取ってない場合・・・
コーションプレート(エンジンルーム内にある車体・エンジン・ミッションの型式や純正のカラーナンバーが刻印されてるプレート)を確認して「A340E」「A341E」だったらAT車
「R154」だったらMT車との判断が出来ます。
(たしかこんな型式だったと思いますがここはちょっと自信ナシ)
ヘタな換装モノだとかなり粗悪なモノもあるので注意です。
No.1
- 回答日時:
以前、セフィーロのミッションをAT→MTに換装していました。
内装ではまずわからないと思います。明らかにシフトレバーやサイドブレーキのみが新しくなっていれば、別ですが・・・。車検証には、ミッションを換装すれば、構造変更した旨記載されると思います。私のときはされました。されたというのは、とぼけて車検を通そうとしたのですが、検査官にばれてしまい、構造変更の手続きをせざるおえませんでした。検査官は、車体番号等記載されているエンジンルーム内のプレートをみて、わかったみたいです。アクスルの記載でわかるようです。その違いがわかればよいのですが・・・。参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検の代車
-
車検に通るのでしょうか?
-
ブレーキのバックプレートは無...
-
緊急!【車検について】2灯式...
-
ユーノスコスモの改造
-
新車購入時に乗車定員変更
-
牽引フックを外すと車検は通り...
-
車検証の盗難ってありますか?
-
中古車買いました【自賠責保険...
-
キーシリンダーがない車で車検
-
軽トラックの車検ついてアドバ...
-
手取り14万で買える車はなんで...
-
ナンバーなし車の牽引について
-
乗車定員変更の料金
-
車検切れのバイクや車を移動すると
-
軽自動車 車検と(ナンバー住...
-
車検証の交付日より有効期限が短い
-
ステップワゴン 8人乗りから7...
-
TNガッツ キャリパーについて
-
リサイクル券 未預託
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報