
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>最近、TNガッツ キャリパーが装着されているレガシィツーリングワゴンを他府県から購入しました。
で、その購入元には確認したの?
そもそもどういう条件で購入したのか知らんけど、一般的な条件での中古車購入ってことなら、「車検を通せない状態の車両」という意味で「重大な瑕疵」とみなせるから、返品返金対応ないし改善要求を行うことが出来ると思うんだが?
そこんトコどーなのよ?契約書になんて書いてるんだ?その内容次第だぜ?
尚、この場合の「改善要求」では必要書類を今更入手するなんて現実的には無理だし、そのキャリパーと同等かつ車検を通せるものに交換なんてぇ無茶な要求が通る訳も無いのでせいぜいが純正戻し対応がMAXの対応であろうw
穿った見方をすれば、元々のオーナー自体が「車検時は純正戻しで対応」していた可能性も大いにあると思われるのだがなw
No.2
- 回答日時:
>もし現在も販売しています、というショップがあればいいのですが。
つまりそーゆーショップの情報が欲しいってことかいね?
そのTNガッツとやらがいつ終了したかは知らんが、ここでショップのヒトが回答するってのは過去例見る限りほぼ無いぞ?
ここで回答してんのはあくまでもタダの一般人でしかない。
仮にショップのヒトがコレみて回答しようとしたとして、それは言うなれば「ショップの宣伝行為」にあたるのでやっぱり規約的にNGってことになるw
ワンチャンあるとすればそれを取り扱っているショップの「客」が回答するというパターンだが…それってなりすまし疑惑がぬぐえねぇw
ところで
>これでは東京都では車検受けられない
場所によって受けられたり受けられなかったりするのであれば、受けられる土地の陸運局行けばいーだけではあるまいかw
まー常識的に考えれば全国どこの陸運局でも同じなんだがw
さて、このテの「オールドパーツを使用したチューニング」というのは別にさほど珍しい訳ではなく、こーゆー場合の対処法というのも極めて明快単純な手法がありますw
つまり「ノーマル戻し」だw
今回のケースであれば、キャリパー(とおそらく位置合わせ用のブラケット)とローター外して純正にもどせばいーだけなんでラクショーレベルw
あ、もちろんブレーキフルードの補充とエア抜きもあるけどそれは必然的なセットなのでw
このテの車を所有するならその程度の労苦は覚悟の上じゃないと、ねw
No.1
- 回答日時:
仮にココで「はい私それ持ってますよ~」という方が現れたとして。
で、そっからどーするつもりだw
書面の画像添付をキボンヌ?それっていくらでも偽造出来るか意味無いし?
質問者様はココの使い方間違ってませんか?
個人間の取引みたいなのは出来ませんよ?規約にも書いてあった筈なんだが?
こーゆー場合に質問者様がすべきことはね
・購入元に相談
又は
・製造元に相談
ってぇのが一般的な判断だと思うのだが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のプレーきキャリパーの塗装について。 純正のキャリパーを赤やゴールドにしたいと思うのですが やっぱ 11 2022/04/08 08:17
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネットのRブレーキ 3 2022/10/13 00:57
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキのエア嚙み 7 2022/07/31 14:04
- 新卒・第二新卒 一般曹候補生の面接はどんな感じでしょうか? 当方大卒です。大型二輪免許持っています。自動車学校の指導 1 2023/05/26 14:57
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキのオーバーホール時期、交換時期について聞きたいのですが 5 2022/10/07 13:16
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- その他(車) 法人所有車両廃車手続きについて 3 2023/03/18 13:00
- モニター・ディスプレイ pcの液晶について。 3 2022/09/28 18:50
- マンガ・コミック 漫画ベルセルク読んだことある人、好きなシーン教えてください。 1 2023/04/09 20:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急!【車検について】2灯式...
-
車検シール小さくなりました
-
リサイクル券 未預託
-
牽引フックを外すと車検は通り...
-
新車購入時に乗車定員変更
-
知人が車検切れの車に乗り続け...
-
車検を遅らせて受ける事
-
ロールバーパットの代用品あり...
-
軽トラックの車検ついてアドバ...
-
脱落式のドアミラーについて
-
県外ナンバーの登録
-
トラック(箱車)の箱だけを取り...
-
ブレーキのバックプレートは無...
-
車検期間を過ぎた場合の罰則
-
先日中古で買ったHONDAの車が最...
-
ナンバーなし車の牽引について
-
車を購入する時って値切るもの...
-
車のナンバーで地域同じひらが...
-
部品が一番出回ってる車はどれ...
-
中古車屋さんで、10万キロ走...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキのバックプレートは無...
-
牽引フックを外すと車検は通り...
-
キーシリンダーがない車で車検
-
車検証の盗難ってありますか?
-
トラック(箱車)の箱だけを取り...
-
手取り14万で買える車はなんで...
-
車検に通るのでしょうか?
-
TNガッツ キャリパーについて
-
脱落式のドアミラーについて
-
市販車の座席を取り外しても車...
-
新車車検が3年になったのは西...
-
新車購入時に乗車定員変更
-
リサイクル券 未預託
-
ナンバーなし車の牽引について
-
ミッション乗せ替え車
-
軽トラックの車検ついてアドバ...
-
ステップワゴン 8人乗りから7...
-
バグガード装着車の車検について
-
トヨタ ファンカーゴの最大積...
-
車について 車を契約しました。...
おすすめ情報
説明不足ですいません。
これを販売していたTNガッツという会社は既に閉店しております。
そのため、資料書類を取り寄せたくてもできないのです。
もし現在も販売しています、というショップがあればいいのですが。