
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
現行のアトレーは、商用車ですよ・・・
2021年12月以前の旧型のものについては、乗用車になりますが・・・
現行車種なら、商用車登録になりますからね・・・
No.5
- 回答日時:
ハイゼット買った方が安いし、積載量取るために定員二名になっちゃいますよ(定員2名分の体重110kgと取り外したシート分で積載量150kg程度しか取れないと思います)
構造変更登録の手数料数万+シート脱着工賃やら追加発生します
数千円の為にやりますか?
最初の車検は乗用なら3年ですが、貨物だと2年です
乗用車的使い方としても定員2名と中途半端、貨物としても積載量がハイゼットの半分以下と中途半端な車両が出来上がるだけです
任意保険もお若い方なら貨物の方が年齢条件無しは安いですけど26歳未満不担保辺りから逆転しますよ
どっちかと言ったら不利というか微々たる差額なので最初にかかる経費の元が取れないです
宅急便をやるならアリかと思いますが乗用車的に使いたいならやらない方が良いです
No.4
- 回答日時:
私は3年前のアトレーに乗っています。
使い方次第ですが商業に使うならいいですが、普段にただ乗るのでしたらやめた方がいいです。
商業者用ですから燃費は計算されていません、乗用車は燃費を計算されて設計されていますが、アトレーは燃費と乗りごこちは計算されていません。
私は通常走行は400kmは走らせますし長距離なら500kmは走らせられます、軽なら少しアクセルを開けるだけで10kmは減ります。
1000ccのパッソも乗っていましたが、パッソなら通常走行でも500kmは走らせますし長距離なら600kmは超えられます、ほんの少しの加速ならパワーがありますから走行距離には影響が少ないです。
長く乗るのでしたら1000ccクラスの方が全体的に安くなるように見ています。
いまアトレーでアイドリングストップの燃費を調べています。
イライラしながら走っています、350km走れるかと思いながら走っています。
アイドリングストップは、エンジンが止まっている間は燃料が減らないでしょうが、エンジン始動時にエンジンが吹けるので今のところは5リットルは多くガソリンが減っています、アトレーでアイドリングストップを使って周りのスピードに合わせて走ったら300kmを走るのが限界のように感じます。
No.3
- 回答日時:
アトレーは、【5】ナンバーですよね。
【4】ナンバーにしたいの?
税金も少し安くなるし、任意保険も安くなるのかな?
運転者の限定がなくなるから、逆にたかくなるのかな?
アトレーは【4】ナンバーにするのは無理じゃないかな。
【8】は、お金かかるけどね。
ハイゼット買えばいいだけじゃない。
車内の装備が違うと言われても、だから、アトレーは【5】ナンバーなんですよね。
No.1
- 回答日時:
税金は下がりますが、車検の回数が増えます。
あなたがすでに事業者登録しているならまだいいですが、そうじゃないなら事業者登録から始めなければなりません。
個人が商用車登録するのは、その手間やコストと比較して大したメリットはありません。
私なら商用車登録しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 中古車 ソリオ中古探し 8 2023/07/13 19:11
- 中古車 シビックタイプRについて。 5 2023/09/15 22:31
- 中古車 中古車について。 7 2023/03/04 08:42
- 中古車 中古車について。 7 2023/04/29 22:21
- 車検・修理・メンテナンス 新車購入の相談です。 OSS(オートテクノロジーサポートシステム)申請代行費用2.5万円と証明書等管 3 2023/08/26 16:11
- 知的財産権 商標登録をしたいのですが・・・ 3 2023/04/06 11:22
- オンラインゲーム STEAMでゲームを購入したところカード情報盗まれました。 5 2022/02/02 08:49
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 中古車 以下の中古車購入予定ですがどうですか? 日産 ルークス 年式(初年度登録年)2013 (H25)年走 3 2021/12/07 13:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リサイクル券 未預託
-
ブレーキのバックプレートは無...
-
自賠責保険は車体そのものにか...
-
ユーザー車検 名義
-
TNガッツ キャリパーについて
-
手取り14万で買える車はなんで...
-
牽引フックを外すと車検は通り...
-
緊急!【車検について】2灯式...
-
バグガード装着車の車検について
-
イカリングについて車検に通る...
-
車検証の盗難ってありますか?
-
残価クレジットローンでの車購...
-
自動車保険について
-
中古車購入
-
えっちだなぁ~と思う希望ナンバー
-
車の購入したくて車屋に行きた...
-
見積もり後商談の断り方
-
中古車屋さんで、10万キロ走...
-
車庫証明・検査登録届出の代行費
-
スイフトの値引きについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報