
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合、昨年福岡トヨタでTバリュー認定中古車で、30プリウスを
買いました。
今年7月に電子ブレーキ警告灯とか点灯した時に、症状がわからないので、
同じ屋根付き月極駐車場の利用者の先輩となる人に、「こんにちは~
以前30プリウス乗られていたと思いますが、今回こんな症状出てしまい」
と訊いてみました。
その人は仕事柄1年で5万km走るので、新車買って4年で、20万kmとなり、
そこで今のハイブリッドカーを新車で買い、乗り換えたそうです。
それまでは、ノントラブルでトヨタは壊れないね~、今の車はオイル交換さえ
していれば、30万kmくらいは楽に走るから。補機バッテリー交換はしたけれど
EV駆動用バッテリーとか全然問題なかったので無交換だったよ~。
そんな風に言われていました。近所に住んでいて知らなかったのですが、
その人は「私は車関係の仕事しているので、友達とかも似たように年間走行
距離多い人とかいっぱいいる」 という話をされていました。
私の場合は、ブレーキ関係の無償交換となったのですが、その症状ってほとんど
聞かないような内容のような話で、ディーラー営業マンに訊いた時でも、「何でだろう?」
みたいな感じでしたので、個体差の故障かなあ~ と思っています。
先日は、同じ月極駐車場内に10プリウスというのに乗っている人と話す機会があった
のですが、初代プリウスはEVバッテリー永久保証が付いているので、中古車を買って
も、実際に交換を無償でしてもらったと言っていました。
そんな感じですので、私の場合は、20万kmとかはいくくらいなのかなあ~ という
風に想像しています。(チョイ乗りばかりなのでそもそも20万kmとか走ったことがない)
プリウス買う前に福岡空港からタクシー乗ったら同じ近所に住んでいるという個人タクシー
ドライバーの方で、30プリウスでした。
それで訊いてみたら、タクシー専用車のコンフォートはLPガスで50万km走る。
30プリウスは30万kmとなり、短い。LPガス車の方が燃費良いのですが、夜とか閉まる
ので、遠方の長距離のお客さんを断らないといけなくなる。
30プリウスを買い、5年ローンで支払い、燃費は18~19km/L くらいしか走らないので
すが、それで十分稼げていると言われていました。
「俺たちはお客さんを探したり、乗せたりするので、燃費を考えた走行できないが、
一般の個人の人だと22km/L とか多いね」 といわれていました。
故障もしたことはないと言っていました。30プリウスの前期型でしたが、「来年買い替える」
なんてその時は言っていました。
あくまでも、机上の話のようなものとして、日産はリーフとかの電気自動車をタクシーに
投入して、バッテリーの劣化で充電に時間がかかり稼働できない不満が起き、でも
補助金もらっていると使い続けないといけない問題がありました。
日産は電気自動車に売って出て、その資金回収できていないので、それでゴーン会長が
蓄財始めたという噂もあります。
中国は、ハイブリッド市場で、トヨタには追い付けないと判断し、電気自動車を普及させ
始めました。タクシーとかはセンターに行くと下からバッテリー抜いて、充電済みのものを
セットしてすぐにまた仕事に戻れます。
一方トヨタは、30プリウスとかがタクシー市場でバカ売れしましたので、駅前とかで
タクシーに乗ると30プリウスだったりして、乗ったお客さんが「へえ~、走行距離多い
タクシーでもこんなにプリウスが走っているので、耐久性も良いのだろう」 みたいに
一般人にも普及したそうです。
タクシーにプリウスが多いのですが、実際中身は普通のハイブリッドカーらしくて、
LPガススタンドを利用したくないという個人タクシードライバーとかに人気ある
みたいな話でした。
アクアはタクシーに見かけない感じですが、30プリウスは、時速75km/hとかを上限に
EV駆動できる点がちょっとだけ違っています。制限時速60km/h のバイパスとか
走る時に、70km/h とかで流れるということがあるので、その辺までのスピードに
対応してあるので、タクシーとかにウケる感じがあります。
ただ、壊れると高いパーツ代というのは事実かなあ~ と思うので、想像して実際に
支払う羽目になった時に嫌かなあ~ と思えば、ガソリン車買っておく方が良いと思います。
不安みたいなもの、失敗する前提でアクアに乗っていても、たぶんつまらないと
思うからです。
No.13
- 回答日時:
>実際はどうなのでしょうか?
1台1台、コンディションが異なるのが中古車ですが、
良い状態を維持するためにお金を掛けたクルマは少ないので、
大概はくたびれています。
ゴムパーツは経年劣化しますが、雨ざらしと屋根付ガレージ保管では
全然、程度が異なることは想像の通り。
年式が新しく、ゴムパーツの弾力がシッカリしていればokです。
>10万キロなんてまだまだいけますと言われました
キコキコと音を鳴らしながらも走れば「まだ、十分乗れる」と言えなくもない。
ただ、まだまだ行けるを「新車をベースにした走行イメージ」と重ねては
それは勘違い。
アクアの中では、底辺グループのコンディションに入ると推測します。
No.11
- 回答日時:
トヨタのプリウスってタクシーは、100万キロ以上走るみたいだけどね。
日本国内のタクシーって年10万キロはざらです。最近は、プリウスとかの一般の車を改造してタクシーにするところもあります。タクシー専用ではないから毎年買い換えるわけでもないので、数年以上は乗りますからね。3年としても、30万キロ以上は走るってことになりますね。
ただ、一般的には10万キロを超えるとそろそろメンテナンス費用がかかってくるってことになります。
走るけども、バッテリーの劣化なりもありますから、バッテリーの交換なりの費用がかかるでしょうね。
日本車なら、メンテナンスなり金をかければ、100万マイル以上は走行可能でしょう。
No.9
- 回答日時:
走行用バッテリーは消耗品で劣化しています。
交換すると、10万円では収まらないと思います。エンジンがついているので劣化しても走れないわけではありませんが、燃費は落ちます。エンジンについては、オイル管理がしっかりできている車かどうか、排気管の錆による損傷がないかのチェックが必要。
同じ走行距離(例えば10万キロ)で比較すると、ハイブリッド車のエンジンがかかっている時間自体はエンジン単独車よりも短いのですが、エンジン(オイルや排気管を含む)が十分に暖まらずに走行が終了するケースが多いと思います。ということで、以下の懸念点があります。
◆オイル
運転中に燃焼室から吹き抜けてくる燃料や水蒸気がオイルに混入します。オイルが十分に暖まると蒸発するのですが、暖まらないとオイル内に蓄積してクリーム状のものに変化してオイルの性能は低下します。
◆排気管
燃焼により発生した水蒸気が排気管内で結露して水になります。排気管が暖まれば蒸発して外部に排出されます。暖まらないと排気管内にたまります。この水は、燃料に含まれる窒素や硫黄と混ざり合って硝酸や硫酸の水溶液(類似の化合物)になります。つまり酸性度が高いので排気管を腐食させる作用があります。
※これらのことは考慮されて設計されていると思いますが、ガソリン車に比べると懸念点としてあるということです。

No.7
- 回答日時:
>走行距離10万キロなんてまだまだいけますと言われましたが、
車屋が、この車、もう駄目ですよ。とは、言わないでしょ。
問い詰めるのは、
保証はどこまでしてくれるからでしょうね。
年式、整備記録、価格など何もわからないので、回答しようがない。
ただ、安かろう悪かろうが現実ですよ。
信用できる中古車屋は、高くてもそれだけ交換しなければならないものは交換してるからね。
自信もあるから長期保証を付けれるのです。高額な修理が必要なものは、壊れることはないと思っています。
10万kmを越えた車は、一般人はやめた方がいいかもね。
壊れても、廃車するつもりならお買い得価格なら割り切って買うのもいいですよね。
ただ、アクアのハイブリッドが、廃車するのを割り切って買える価格はないのじゃないかな。
No.5
- 回答日時:
走行用のバッテリーが交換されていれば良いですが
交換時期では?走行用バッテリーは、高額であり
ブレーキキャリパーO/H ローター交換などの時期
15万km程度でインバーター交換が必要と聞きます。インバーターは プリウスで50万との噂
他に ゴム部品サスペンションやアッパーマウント・ロワアームブッシュ・スタビリンク
のヘタリによる交換
イグニッションコイル、フェーエルポンプ、オルタネーター(発電機)などなど交換時期が来ます。
HVは、交換部品で費用が掛かる前の 新車から7万km程度乗って売却が良いです。
7万km超えのHVの中古は、止めた方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
中古のハイブリッド車はやめた方がいいですか?
中古車
-
中古車(トヨタ)で修復歴ありは買わない方がいいですか?
中古車
-
ハイブリッド車ってメリットありますか?
国産車
-
4
中古40万円の20万キロ走行のプリウスまたはアクアはお買い得ですか
車検・修理・メンテナンス
-
5
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
6
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
7
軽自動車の中古は辞めた方がいいですか? 中古で買うにしてもローンで買おうと思っています! まぁ新車の
中古車
-
8
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
9
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
10
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
11
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
12
エロくなってきた妻
セックスレス
-
13
マツダのアクセラの中古車がなぜ安いのですか?
中古車
-
14
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
15
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
16
ハイブリッド車のメリット、デメリット教えて下さい。 又、中古車てどうでしょうか?
中古車
-
17
裁判を起こすことになりそうです。このケースで勝てるでしょうか?
その他(法律)
-
18
トヨタ系ディーラーのロングラン3年保証について
国産車
-
19
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
20
車のボディ下を擦ってしまいました。
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
来年から新社会人です。 高卒、...
-
5
素朴な疑問…『フルオプション装...
-
6
52歳男です。クラウンについて ...
-
7
原因はアライメントの狂い?
-
8
レクサス中古車をCPO以外で買っ...
-
9
ハコスカのような車が欲しいです。
-
10
国から貰った10万円を使ってこ...
-
11
ゼロクラウンに乗っているので...
-
12
プリウス中古車 4万キロと8...
-
13
年式の割りに極端に走行距離が...
-
14
乗車定員変更の料金
-
15
車検証の盗難ってありますか?
-
16
ディラーでもらった名刺の肩書...
-
17
車を2台 同時購入します 値...
-
18
トヨタ ウエルカムサポート
-
19
18歳の男子です。BRZが欲しくて...
-
20
「上司と相談してみます」は値...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter