プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

RZN185ハイラックスサーフの耐久性について教えてください。

年式や走行距離はあくまで目安でありそれが全てではないとは思っています。
しかし185サーフの中古車を見ると10万km15万kmの車体が多いです。(年式を考えたら妥当な走行距離だとは思います)。

3RZは商用車にも使われる非常にタフなエンジンだと聞きますし、日本の中古のサーフがドンドン中東やロシアに輸出され第二の人生を送っていると聞きますが、サーフは耐久性がかなり高い車でしょうか?
ディーゼルは排ガス規制の関係で買えません…。ガソリン車を買う予定ですが、買うからには長く乗りたいと思っています。

購入候補として他にはジムニーも候補に入っていますがこちらも10万kmぐらいの中古車です。なんとなくジムニーよりも耐久性がありそうなイメージはありますがどうなのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

今の車なんて30万キロ、40万キロ程度普通に使えます。


早い話が外観が、潰れた、塗装の艶がなくなった、車に飽きた、などの理由で手放してしまうのです
   
でもそんな事は気にしない、車なんて動けば良いという東南アジアでは、10万キロ程度走っている日本車は大歓迎なのです。
    • good
    • 4

車は、サーフだから長持ちとか、クラウンだから長持ちしないとか言うことはありません。


要は、メンテナンスや修理にかけるお金があるか無いかだけが全てです。
お金さえれば、ほぼ半永久的に乗れます。

新車感覚の維持費用で、10万キロ以上乗ることは不可能です。
30万キロ普通に使えるなんて言うのは、お金持ちの道楽から来るセリフです。
    • good
    • 1

国産自動車ですから、普通に乗って50万kmでも壊れませんよ

    • good
    • 4

ハイラックス・テラノ・パジェロは、クロカン風の車ですが 足廻りが予想以上に弱いです。


車重の割にかなり貧弱 
クロカンブームの時に 富士山のがれば道へ行きましたが
ハイラックス・パジェロが 足曲げてました。 河原やがればなど走らなければそれなりにもつとは、思いますが 今時のエンジンは、低耐久性に作り買い替えサイクルを早めてます。低燃費をうたって 低粘度のエンジンオイルの使用も要因の一つです。
トヨタ車の電装部品のコストダウンも酷く 耐久距離も短く 豆に部品交換が必要って事も有ります。10年10万kmが一つのポイントです。

ジムニーの場合車重か軽いので 足廻りへの影響も少なくなるといえます。
オフロードで遊ぶならジムニーが最適です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています