dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は某ブランドショップを運営しています。
商品をAmazonに出品しています。マーケットプレイスという契約で、商品の発送も自ショップでやっています。
取り扱ってる商品は受注生産品なのですが、先日お客さんから「間違えて注文したので返品させてください」と連絡がきました。
すでに商品はもう送ってしまった後でした。

注文後24時間以内なら、キャンセルは可能にしているのですが、そのお客さんはメールで注文確認や出荷通知をしたのにもかかわらず、数週間経過してから返品を申し出てきました。

こちらからお断りしたのですが、そのお客さんがamazonに「マーケットプレイス申請」というのを行い、
amazonが私のショップ側に「返金してください」と言ってきました。
すべて私のショップ側が悪いそうです。

正直、ろくにこちらの言い分も聞かずにひどいですよね?

私のショップでは商品毎に受注生産であることを明記し、メールにも「注文後24時間経過したらキャンセルはできません」と記載をしています。
それなのに、そのお客は「一切記載がなかった」などと評価欄に記載をしてきました。

結局、amazonの言いなりになるしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

1.こちらの言い分も聞かずにひどいですよね?



マーケットプレイス保証申請があると、
一定時間までに回答を求めるメールが届きます。

この際アマゾンに自身の言い分を主張できるかと思います。


2.amazonの言いなりになるしかないのでしょうか?

保証申請があると、規約・ヘルプに則った対応かどうか問われますので、
規約等で関係するところを捜し、異議・不服申し立て時に貼付し、
amazonの完全な言いなりにならずにすむ策を考えてはいかがでしょうか。


アマゾンマーケットプレイス出店型出品者は、
一応独自の返品ポリシーを定めることが出来るとしていますが、
返品ポリシーについて、Amazon出品(出店)サービス:FAQ よくあるご質問
http://services.amazon.co.jp/support/sell-on-ama …
「返品ポリシーについて教えてください。」には、
「Amazon.co.jpが定めているものと同等、
もしくはそれより好条件の返品ポリシーでご出品ください。」とあります。

アマゾンと同等以上の返品条件としても、
受注生産品のジャンルによっては、
ヘルプの記載により、返品を拒めるのではと考えます。

http://amazon.jp/gp/help/customer/display.html?n …より
「ジュエリーで、お客様ご指定の特注製作、サイズお直し、
刻字入りをした商品は、返品を承っていません」

また、"数週間経過"が、商品到着後30日以内を超えるのであれば、
これを事由として返品を拒むことができると考えます。
http://amazon.jp/b?node=3494121

参考URL:http://www5.atwiki.jp/marketplace/
    • good
    • 0

アマゾンは 返品自由が 売りなんだから、あなたのサイトに書いても全く意味が無い。



それを、覚悟で出品つづけるか、やめるか?

でも、疑問も? 
受注生産品で JANコードが有るって? JANコードの無い商品って アップできましたっけ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!