
postfixとdovecotでメールサーバ構築を行おうとしています。
送信はできているのですが、受信ができていないようです。
imapの認証エラーが出ていて解決ができません。
対処方法を教えていただければと思います。
http://kajuhome.com/postfix.shtml#n03
http://www.htkyama.org/netbsd/postfix.html
を参考にしたのですが、上手くいきません。
postfixのmain.cfの末端に記述する内容が若干かわっていたりします。
現時点でエラーログが
dovecot: imap-login: Aborted login (no auth attempts):
となっています。
これはThunderBirdでアカウント登録をしようとした際に表示されます。
ターミナルソフトで
#telnet localhost 143
として
1 login (Username) (Password)
を入力してログインを試すのですが
dovecot: imap-login: Disconnected: Inactivity (auth failed, 1 attempts): user=<(Username)>, method=PLAIN, rip=::1, lip=::1, secured
とエラーログに表示されます。
どのように対処すればいいのか教えてください。
非常に困っていますのでよろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>サーバはVPSサーバで事務所からメールサーバに接続して受信しようとしています。
>この場合はlocalhostではないのですよね?
当然違います。
VPSのIPが引ける名前を指定してください。
>postfixのmynetworkのlocalhostを削除するのでしょうか?
現状ではpostfixの方は関係ないかと。
mail.logにエラーなく配信されているのであればpostfixの方はそのままでOKかと思われます。
# 不正中継しないように設定してあればいい。
メーラーで確認できなくとも、MailDir形式ならば配信されたメールはファイルとして存在しますし、mbox形式ならファイルの最後に追加されているハズです。
現状ではメールクライアントとの接続(認証?)がうまく行っていないのでしょう。
No.2
- 回答日時:
>ですが、ThunderBirdでアカウント追加しようとするとうまくいきません。
だけでは……。
ウチのメールサーバはDebian 6.0.xなんでdovecotは1.0系ですが…とりあえずThunderbirdへのアカウント追加はできていますね。
>telnet localhost 143
>1 login Username password
>としたところ
を、Thunderbirdを動かしているマシンからやったらどうなりますか?
# 当たり前ですがサーバが別だったらlocalhostではありませんので。
netstatコマンドで待ち受けの状態がどうなっているか確認できますか?
iptablesなどでフィルタしていたりしませんか?
この回答への補足
あれからいろいろ試しているのですが、うまくいきません。
CentOSなのですが・・・
サーバはVPSサーバで事務所からメールサーバに接続して受信しようとしています。
この場合はlocalhostではないのですよね?
postfixのmynetworkのlocalhostを削除するのでしょうか?
本当に何度も申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
>imapの認証エラーが出ていて解決ができません。
であれば…postfixは今回は関係ないかと思われます。
# postfixが配信するメールディレクトリとdovecotが参照するメールディレクトリが違う…とかでなければ。
>dovecot: imap-login: Disconnected: Inactivity (auth failed, 1 attempts): user=<(Username)>, method=PLAIN, rip=::1, lip=::1, secured
>とエラーログに表示されます。
dovecotのimapの認証はどういう設定になっているのでしょうか?
バージョンにより、設定ファイルの場所や形式は異なるみたいですが。
http://kajuhome.com/dovecot.shtml
この回答への補足
dovecotは2.0系です。
回答にご記載されている
http://kajuhome.com/dovecot.shtml
も参考にしています。
ですが、上手くいきません。
注意書きでlinux アカウントのパスワードということがあったので
telnet localhost 143
1 login Username password
としたところ
1 OK [CAPABILITY IMAP4rev1 LITERAL+ SASL-IR LOGIN-REFERRALS ID ENABLE IDLE SORT SORT=DISPLAY THREAD=REFERENCES THREAD=REFS MULTIAPPEND UNSELECT CHILDREN NAMESPACE UIDPLUS LIST-EXTENDED I18NLEVEL=1 CONDSTORE QRESYNC ESEARCH ESORT SEARCHRES WITHIN CONTEXT=SEARCH LIST-STATUS] Logged in
と変化しました。
ですが、ThunderBirdでアカウント追加しようとするとうまくいきません。
IMAP認証は参考のサイトのとおり
disable_plaintext_auth = no
auth_mechanisms = plain login
この部分でしょうか?
ちょっと前進したように思えますが・・・
宜しくお願いいたします。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- UNIX・Linux Postfixでドコモメールに送信すると届くまで10分ぐらいかかる 6 2023/03/05 13:56
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- オープンソース gmailでのimap設定 1 2022/09/15 13:25
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- iCloud iPhone端末変更時のLINE引継ぎ 4 2023/07/09 15:07
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
postfixでユーザごとに最大容量...
-
さくらのVPSでメールの送信がで...
-
ホワイトリストの設定
-
postfixとdovecotでメールサー...
-
postfix smtpサーバーリレーがT...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
「mail」コマンドと「sendmail...
-
expectを用いた正規表現[]のgre...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
Clam Antivirusの設定について
-
Windows7でrsh,rcpを実行したい
-
Linuxでパスワード変更時に「it...
-
iPadの受信メールが消える
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
phpからメールを送信しようとす...
-
Postfixで外部にメール送信がで...
-
Postfix で :include: ができない
-
postfixのmailboxのパスを変更...
-
Postfixの起動出来ない
-
dovecotでpop受信が出来ません
-
Postfixadminでアドレスが作成...
-
postfix:warning: damaged mess...
-
postfixとdovecotでメールサー...
-
PostfixとDovecotでメールサー...
-
postfixでメールの受信ができま...
-
qmailとpostfixのメリット・デ...
-
Postfix+Dovecotで、Maildir形...
-
動的IPのサーバでメール送信が...
-
postfix smtpサーバーリレーがT...
-
PostfixでRelay access denied
-
FreeBSD 5.3のメールトラブルシ...
-
postfixでプララをリレーさせる...
-
Postfixで外部にメールが送信で...
-
メールの受信をトリガーとしてp...
おすすめ情報