アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンや携帯など、便利な道具は増えたのに、なぜ日本人の労働時間は、減らないのですか?

少し前のデータですが。

2011年の日本人1人あたりの総実労働時間は平均1728時間、英国(1625時間)、フランス(1476時間)、ドイツ(1413時間)、などに比べると長時間労働が依然続いている。オランダ(1379時間)に比べると、実に349時間もの大差となる。一方、2011年の日本の労働時間1時間あたりの生産性は41.6ドル。米国(60.2ドル)、フランス(57.7ドル)やドイツ(55.8ドル)に比べて、日本は生産性が著しく低い(数字はいずれもOECD調べ)。これは、長時間労働→疲労の蓄積→生産性の低下、という世間一般の常識にも適うものである。

日本人は、マスコミや役人に洗脳されて搾取され続けるしかないのでしょうか?

A 回答 (7件)

 日本の労働時間が減らない原因について、マスコミは何も報道しませんが、理由の多くは欧米との価値観の相違にあると思います。



 おそらく、経営者の多くが、同じ賃金を支払うのであれば、長く働いて欲しいと考えているのだろうと思います。賃金を払った分だけ長く働くのは当然だと考えているとしか思えません。仕事を十分にこなしているのに、残業しなかったら首が飛ぶ会社が多いのは、労働効率よりも労働時間を経営者が重視している証拠です。

 こういう経営環境が続いているせいで、いくら労働時間の短縮を決めた法律が出来ても、残業時間を増やして労働時間を延長したり、サービス残業させて賃金を節約したり、労働時間が長いほど会社に利益になっていると考えている経営者が多いとしか思えません。

 労働時間が長いのに生産効率が悪いのは、実は社会主義国の体質なのだという認識を経営側が持っていないでしょう。日本の生産性が伸びないのも、経済成長率が落ちるばかりなのも、過去の国家社会主義体制を現在も引き摺っているのが原因だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり日本人の労働時間は、異常としかいえないでしょう。
過労死など死ぬまで働く民族ですから...
会社や国の税金や地主の賃貸や家のローンなど、我々庶民はいかに搾取されないかというのが大事だと、思いますね。

お礼日時:2014/03/30 21:34

コストあたりの生産性の問題です。

質問者も働けば分かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

働かず高給取りの役人か真実を報道出来ないマスコミで働けと?

お礼日時:2014/03/30 20:44

 日本は和を重んじるので、「上司が帰らないから部下が帰れない」「部下より早く帰れない」という暗黙の了解で、サービス残業が無駄に多いのと、内容のない会議が多いのが原因かと。



 あと、アメリカでは雇用を守るため、社員が雑用する事がなく、雑用が発生したら専用の人間を雇えという話になります。
 日本では、「このくらいお前がやっとけ」という事が多く、社員が(サービスで)職域外の仕事をする事が非常に多いです(これのおかげで、ユーザー側としては、低コストで高サービスが受けられる)。

 --------
 残業体質のない業種に転職するか、自分で(残業のない)会社を立ち上げる…というのが現実的かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり日本人の労働時間は、異常としかいえないでしょう。
過労死など死ぬまで働く民族ですから...
会社や国の税金や地主の賃貸や家のローンなど、我々庶民はいかに搾取されないかというのが大事だと、思いますね。
自営が理想でしょうか。
サービス残業も入れると、間違いなく世界一の労働時間でしょう。
東京の人に、会うと疲れてるし、時間の余裕もない人が多いことに驚きます

お礼日時:2014/03/30 21:38

労働時間は減らないけれど、労働者は減ってますよ。

つまりリストラですよね。それでつじつまが合います。
当然リストラされないように残った社員は「ワザと」労働時間を延ばして仕事しているように見せかけます。昼間あくびをしながらだらだらやって、残業時間にわさわさ仕事します。
年長者はとにかく会議を沢山開く努力をします。「ワザと」無意味な反対意見を出して「ワザと」長引かせようとします。
つまり「仕事してんな俺たち」という自己満足を得ます。これによって帰りのビールが旨いと納得させます。
外人さんは違いますよね。とにかく早く仕上げて早く帰りたい。その為には会議は自分で資料を作り結論まで記述して配る。説明だけして「反対であれば後日資料を提出してくれ。」ととっとと切り上げます。
結局その結果日本の生産性は下がり、もはや目も当てられない結果に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり日本人の労働時間は、異常としかいえないでしょう。
過労死など死ぬまで働く民族ですから...
会社や国の税金や地主の賃貸や家のローンなど、我々庶民はいかに搾取されないかというのが大事だと、思いますね。
リストラは、アメリカから押し付けられた悪習慣ですね。
日本人は、型にこだわるから会議も好きですね。
本当に必要な仕事は、実は少ないのかもしれません。

お礼日時:2014/03/30 21:41

>なぜ日本人の労働時間は、減らないのですか?



基本的に、国の制度そのものが企業群に向いていますので、
適切かつ適正な労働管理ができないからです。

労働法などどれもおざなりで、使えないものばかりですから。
大抵の法律に罰則規定がついていないものが多い
ということからもわかると思います。

安価にかつ不適切に労働者を縛るから
労働効率をあげなくても、業務が回るので、
その方面では改善もされなければ、
非効率な企業が淘汰されることもないという
悪循環を戦後70年続けているのです。

未だに「氏名公表」がやっとこさなんですから、
(確信犯の)ブラック企業が淘汰されるわけありません。
http://nishiku-chiiki-rouso.seesaa.net/article/3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり日本人の労働時間は、異常としかいえないでしょう。
過労死など死ぬまで働く民族ですから...
会社や国の税金や地主の賃貸や家のローンなど、我々庶民はいかに搾取されないかというのが大事だと、思いますね。
ブラック企業は、多いですね。
ドライバー業界なんて業界そのものがブラックでは?と、思えてしまいます
ブラック大賞を取ってる会社の社長が議員など信じられません。
日本人の労働者がどこまで我慢するかですね。

お礼日時:2014/03/30 21:46

政治も行政も、企業の味方ですから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
短いですが的確な回答だと思います

お礼日時:2014/03/30 21:47

うーーん、質問者さん、これ悪いけど『マスゴミ』の手口ですよ。

しかも、悪い方の。

嘘は言っていませんが、データを全部出さず、都合のいいデータだけを編集して見せて、読者/視聴者に自分の都合のいい方向に、議論を誘導するというやり方です。

私が調べたリソースは、これ。

『データブック国際労働比較2012 (全文) - 労働政策研究・研修機構』
 http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook …

「第6-1表 一人当たり平均年間総実労働時間」より。
2010年
アメリカ 1778
イタリア 1778
日本   1733
カナダ  1702
イギリス 1647
ドイツ  1419
フランス 1562
オランダ 1377

参考:韓国 2193

長いから引用はこのくらいにしますが、元資料を見れば他の国の数値も読めます。
上記のように、労働時間は確かに日本は長いですが、アメリカはもっと長いです。しかも、あまり働くイメージがない(イタリアの皆さん、失礼!)イタリアもアメリカと同じほど働いています。

参考までに韓国の数値も引用しましたが、韓国は他国と比べてもダントツに労働時間が長いです。

また、元資料を読めばわかりますが、日本はこの20年で明らかに労働時間が減っています。
(1990年:2031時間、2010年:1733時間)

質問者さんが、どういう政治意図をもってこの質問をあげたのかわかりませんが、三流マスコミと同じことをやっているようでは、しょせんお里が知れますね。(苦笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

データは、目安であって、それほど気にされないても大丈夫ですよ。
サービス残業まで入れれば日本は、間違いなく世界一の労働時間ですね。
時給制で考えてもかなり安いでしょう。
我々庶民は、国の税金や自分の時間を搾取されないことが大事ではないでしょうか?

お礼日時:2014/03/30 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!