dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

皆さんはクレームをつけたことがありますか?

私は先日 携帯電話のショップで「お客さまセンターに電話をしてもオペレーターに繋がらない。激オコプンプン丸だぁ」と言いました。

クレームらしいクレームをつけたのはこれが初めてです。

宅急便業者の担当者やタクシーの運転手さんなどなど、憤りを感じると名前を覚えておいて後で会社に言ってやる~っと思っても、イザとなると出来ません。

クレームをつけたらその人は注意されるだろう。

これだけで済むならそうして欲しい。

でも…。

もし注意だけで終わらなかったら?
クビになっちゃう?

そうしたら次の仕事は直ぐに見つかるだろうか。
本人や家族が路頭に迷うことになりはしないか?
一家心中?

その人には会社から厳重に、こっぴどく、何なら傷つくぐらい注意して貰いたいしけれど、

そこまでいっちゃったらどうしよう、と妄想が広がってしまいクレームをつけることが出来ません。

この事を人に話すと、
「言うべきことは言うべき。そうしないと同じようなことを繰り返す」
と言われます。

他人の人生に良い方に関わることならいいけれど一家心中なんて嫌です。

妄想はここまでくるとちょっと変ですかね…。


質問です。
貴方はクレームをつけたことはありますか?

.

A 回答 (13件中11~13件)

こんばんは。



昔、クレーマーの相手をしていた者です。
ストレスは半端なくそれで体壊して部署異動、辞めていく人もいましたね。


あ、余計な事を書いてしまった。
結論から言うと「クレーム付けた事があります」。

理由:言わなきゃ損だからです。

例:電気製品で保証期間中に故障したので修理をお願いした。1度目は送料負担を承知したが、
戻ってきてすぐにまた同じ現象で壊れたので怒りました。送料負担を無しにさせました。

どんなに規約や紙にそういう旨書いてあっても「おかしいな?」と感じる場合はクレームを付けるべきです。
日本人はおとなしすぎると思います。おかしいと思うものは素直に文句を言ってよし、です。

ただ、クレームの常習者は理不尽な要求をしたり、重箱の隅をつつくような嫌らしいクレームを付けてきます
こういう連中は心底「クズ」だと思います。

あぁまた話が逸れた・・・。

クレーム付けたところで解雇なんてされませんよ。
本当に悪質な対応をした場合はともかくね(その場合は自業自得)
遠慮せず、クレーム付けてください。

だいたいそういうクレームを貰う人は、同僚からも嫌われてますからw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

「日本人はおとなしすぎる」

私は日本人としてはわりとハッキリものを言う方です。激オコ宣言したくらいですから(笑)

ただ、この時は個人に対してではなく会社に対してのクレーム?でした。

ですから個人に対してクレームをつけた場合、その後の顛末がわからないと不安です。

回答して下さった皆さんのご意見を読ませて頂くと、どうやらクビにされてしまうことはないようですが、

私がクレームをつけた時だけ上司の機嫌が悪く「クビだーっ」と宣言するかもしれない…、

どうしてもこうなってしまいます(´;ェ;`)

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/11 22:35

ありません!!



たまに、クレームをつけようかと怒れることなどもありますが、
言うのもめんどくさいし、自分が困るだけなら、まあいっかとなってしまいます。


そこまだ妄想するのは、私からしたら変わってると思います。
でも、クビになったら......などとは考えたことはあるかもしれません。
でも、さすがに一家心中?などは考えたことないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

私もいつも「まぁ、いっか」で終わらせてしまいます。

やっぱり変ですよね…(´;ェ;`)

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/11 21:18

ありません。


注意をしたことはあります。
会社にとって こうすればもっと良くなると 教えてあげたことはあります

相手は「貴重なご意見ありがとうございました」っていいました だからクレームではないですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

クレームと意見とでは違うと思います。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/11 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!