dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://www.weblio.jp/content/%E8%80%81%E5%AE%B3

あの、「老害」とは国語辞書には載ってない言葉らしいですが、「老害」って幾つくらいから言うのでしょうか?
自分40前半ですが、かなり「はた迷惑な輩」と言うのは自覚が有るし、所謂「トラブルメーカー」の自覚アリです、

そこで気になったのですが、「老害」と言うのは何時から使い始める言葉でしょうか?「確たる定義」は無いようですが、皆さんはどう思いますか?出来たら此方をお願いします

A 回答 (3件)

還暦以上ですが、相対的な見方で、五十代でも無分別だと老害になります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/13 18:52

年齢は関係ないと思います。


老人でも若者から「害」扱いされない人もいますし。
    • good
    • 2

やっぱり「俺らの頃は」とか「昔は」とか言うやつはみんな老害でしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!