dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!
私は今、19週と0日です。これから排卵日がいつだったのかわかるのでしょうか?最終月経が15年12月15日が最終生理でした。最終生理から数えると20週に入ってるのですが先生には19週と0日って言われました。最終生理から排卵日を推測すると1月2日今、19週と0日だったらば1月13日が排卵日だった事になるのですか?教えてください。お願いします。
お返事待ってます。

A 回答 (3件)

こんにちは。

再び回答します。

妊娠週数の出し方は#1さんの書かれている通りです。初期の胎児の大きさには個人差があまりないとは言うものの、±7dayくらいは考えられる範囲なので、やはりエコーだけから排卵日をこの日と特定することはできません。
ただ計算上はこのようになります。
最終生理から数える方法は28日周期を基本としていますので、排卵日は12月15日の2週間後で12月28日となり、この計算通りであれば今日はもう21週1日になっていることになります。
排卵が一定しない場合は排卵日を2週0日として現在のエコーで見る週数から逆算すれば、排卵日は1月13日ということになりますね。
    • good
    • 0

排卵日から次の生理開始までは、14日±2日と決まっていますが、最終月経の初日から排卵日までは、日数が決まっていません。



生理周期は人によって違いますが、これは最終月経の初日から排卵日までの長短が関係します。

次の生理開始の14日前……「±2日」というのもクセモノだし、排卵から受精までの微妙なタイミングのズレもあり得るし、根本的に胎児の測定誤差もあるので、今現在わかっている情報だけで排卵日を特定するのは、非常に困難です。
ただ、「最終月経から数えると20週に入っているが、医師には19週0日と言われた」とのことで、19週0日というのは胎児の大きさを計測して判断したんだと思います。
もし、1月2日(最終月経からの推測)と1月13日(医師に言われた妊娠週数から逆算)とでは、1月13日の方がより近いと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


妊娠週数についてのようですが、医師が出す数字は、赤ちゃんの大きさから逆算したものだと思います。
エコーを撮って、その時に赤ちゃんの影の端から端までを{+}の記号をくっつけてキーをポンと押すと、赤ちゃんのサイズと妊娠週数とが出ると思います。
でも、これは「絶対この日!」というわけではないと思っています。

基礎体温を測っていらっしゃったのでしたら、グラフを見れば大体の排卵日がわかりやすいのではないでしょうか。

つけていなかったとしても、何かの拍子で排卵日が変わるのはよくあることです。
1/2から1/13の間ごろだった、と解釈するのは、大まか過ぎますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださったみなさん本当にありがとう
ございました。
すごくわかりやすい回答でした。また質問した時は
色んなこと教えてください。
本当にありがとうございました

お礼日時:2004/05/11 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!