プロが教えるわが家の防犯対策術!

わたしではなくて、身内で起きてることなんですが、第三者の方の意見をお聞きしたいです。

保育園児の孫を週一(8時間位)で義理の親の家に預けています。
姑・舅は60代後半で、孫に対してとても甘く、怒ることはほとんどありません。
それが嫁にとっては不満で、だめなことはだめとしかってほしい、わがままをさせないでほしい、と常に注意しています。
それでも姑・舅は、今更怒っても言うこと聞かないし、ママには禁止されてることも内緒でさせてるみたいです。それで、嫁から再度注意される、という繰り返しです。
姑・舅は、嫁にいろいろ注意されるのがストレスになってきています。
それに、子どもが大きくなるにつれ、どうにもならないことが増え、姑・舅もつらくなってきたみたいです。
例えば、公園や買い物に行ったりすると、孫は一目散に走り出し、姿が見えなくなることもあるそうです。

わたしは、祖父母が孫に対して甘いのは当然のことだし、親の教育と同じものを祖父母に強要するのは無理だと思います。

だけど、外で姿が見えなくなったりするのは、事故や事件に巻き込まれたりする可能性がなきにしもあらず、なので、もう預かるのはやめたほうがいいと思います。
嫁はその日は仕事をしていて、他に預けられる人もいないそうなので、それもまた無理なのかな、とも思います。
ならば外出はやめて家の中だけで過ごせばいい、とも思ったのですが、孫が「公園行きたい」と言えば、断れず、行ってしまうそうです。

この状況を改善するにはどうしたらいいでしょうか。
ちなみに、嫁の夫、つまり舅・姑にとっての実息子は、何の干渉もしません。
親子関係が昔から悪かったので、親とは会話さえしたくないそうです。

A 回答 (11件中11~11件)

子育てを親でない者が頼んで文句を言うのは筋違い。

預けられて子供はそれだけで哀しいのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのように伝えてみようと思います。

お礼日時:2014/04/14 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!