dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELLのXPS8700のデスクトップパソコンを購入しました。
http://www.dell.com/jp/p/xps-8700/pd
(1)これのメモリーを32GBに増設しようと思っています。
メモリーは、amazonで購入をしようと思っているのですが、下のURLの商品であっていますか?
あってるなら、増設方法を分かりやすく教えて下さい。
それと、白箱との違いはなにかありますか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82 …
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82 …
(2)HDDの増設はできますか?
できるのなら、準備する道具とどのようなものを購入すればいいのか教えてください。
(3)ディアルディスプレイはできますか?
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetai …
上のURLのディスプレイを一台購入してしようとおもっているのですが、できますか?
できるなら、方法を教えて下さい。

A 回答 (4件)

メモリについてですが、32GBにするには8GBのメモリを4枚使用する必要があります。


ご質問にあるリンクは正しくないため読み込めませんが、下記のメモリであれば問題ありません。
CFD販売 W3U1600HQ-8GC11
製品情報 http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr3.html
価格情報 http://kakaku.com/item/K0000479162/
「DDR3-1600 240Pin 8GB 2枚組」を2つ買うのが安価で良いでしょう。
相性問題を極限まで減らしたいのであれば、4枚組を購入された方がよいでしょう。

HDDの増設ですが、簡単なのはUSBで外付けにすることです。
USB3.0のものを買えば、内蔵と比較してもそれほど有意な差は出ません。
内部増設を行いたい場合は、HDD単体+SATAケーブルが必要となります。
取り付けに関しては、下記リンクにあるマニュアルの42ページに詳細が記載されています。
ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_d …
これを読んで簡単にできる、と思われるのであれば、増設用のHDDを購入されると良いでしょう。
下記リンクにあるものであれば、基本的に取り付け可能です。
価格.com HDD一覧
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/
ご所望の容量と予算で選ばれると良いでしょう。

デュアルディスプレイですが、本体にはHDMIポートとDisplayportが搭載されています。
P2314HモニタにはDisplayPortがありますから、1台めのモニタにはHDMI接続、2台めのモニタはモニタに付属のDisplayPortケーブルを使用してDisplayPort経由での接続にすれば、増設のグラフィックカード等を導入することなくデュアルディスプレイが可能です。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0

Amazonのリンクが開きませんが、やめた方が良いです。

   100%否定です。

高くてもDELLで購入しましょう。
理由は、DELLでの保証金が後付パーツにも適用されるからです。

例えば、DELL PCを5年保証で購入、もしくは1年保証で購入後保証が切れる前に、4年間延長保証を購入したとします。
メモリやHDDは、PC購入半年後と仮定します。
そうすると、メモリやHDDは4.5年の保証対称になります。
通常は1年保証ですが、PCの保障期間に適応されるシステムを持っています。

逆にAmazonで購入した場合は、メモリやHDDが不具合を起こしてDELL PCが不調になった場合は、DELLは有償修理と判断します。(保証期間内でも・・・)

よって、高くてもDELLで購入するべきです。
高いと言っても極端に高いとは思えませんけど・・・


1~3の質問は全て可能なはずです。

    
    • good
    • 0

既に回答が出ているので気になるところだけを。



HDDの増設は、ケースを開けてみなければ分からない部分があります。
ベイは4台分だからいいでしょう。
SSDにする場合、PCI-EインターフェースのSSDにするとベイが1つ空き、速いです。
因みに私は128GBの一番安いものを買いましたが730MB/S出ました。
SATAケーブルの購入は絶対です。
問題がSATA用電源ソケットがどうなっているかですね。
電源ユニットの仕様によります。
ちゃんと予備があればいいですけど。

またミニタワーなのでグラボの増設は難しいかもしれません。
グラボの増設が必要で難しい場合はUSB型の外付けグラブになるでしょう。
    • good
    • 0

(1)アマゾンが見えない


DDR3-1600の種類で良いでしょう
ちなみに32GBにする理由は?重いソフトを使います?
通常なら4GBから8GBで十分ですけどね

(2)合計4台までかな?
1台が3TBまで大丈夫みたいです
http://www.dell.com/jp/p/xps-8700/pd
マニュアルが付属していませんか?
記載されています

(3)取りあえずオンボードで接続してBIOSも設定?ダメならグラフィックカードを追加して接続

質問内容は全て付属のマニュアルが参考になりますので 一度ゆっくり読んで下さい

この回答への補足

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82 …
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82 …
PhotoshopやPremiereなどを結構使います。

補足日時:2014/04/19 00:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!