dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのVALUESTAR/W,VW700/DDを使用しています。最近、メールを見ようとするだけでフリーズしてしまいます。そこで、CPUの交換をしたいのですが、可能でしょうか?主な使用目的は、動画のエンコードです。現在のCPUは「インテルCeleronD341 2.93GHz]です。ちなみに上位モデルのVW900/DDには「Pentium4 630 3GHz」が付いています。どなたかご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (5件)

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

上位モデルにP4があるからって、同じ部品や設定で動作するとは限りませんけど。
メーカー機はCPU交換を前提とした設計をしてませんので、BIOSや電源、放熱等が対応出来ない場合も多いので注意しましょう。


尚、不調はCPUが直接の原因じゃないと思いますけど。
OS等のソフト的な話しだと思いますけどねぇ・・・。

尚、吸排気口等にホコリが詰まってる場合は、掃除してみましょう。
放熱不良って話しはありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。背面パネルを外して見た所、CPUファンが埃で
真っ白でした。

お礼日時:2007/07/11 22:19

一体型PCですので、よっぽど腕に自身がない限り、バラすのはお勧めできません。

元に戻せない位、複雑な仕組みをしています。

メモリは増設していないとなると、標準の512MBで、キツイのでは?
とり急ぎ1Gくらいまで増設してみたら、固まりにくくなると思います。

エンコードするにデュアルコアCPUにすると見違える様に快適になりますが、シングルコアで動作クロックが同程度なので、ちょっとガッカリしそうな…。作業の苦労・動作するかの心配・投資費用に対し、結果を計りに掛けると私はお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。メモリーは1G増設済みです。やっぱり
そうですよね、予算的には少しキツイですけど買い替えを検討して見たいと思います。

お礼日時:2007/07/11 22:16

NECのVALUESTAR/W,VW700/DD


ってたしかタワー一体型でしたよね?それにTVが見れたような…?(すいません不正確で)
私も富士通で一体型を買いました。メモリ(RAM)の増設は何とか出来ましたが、CPUはできませんでした。
というのも、タワー一体型は、メーカーによって特殊な構造になっていることが非常に多く、かなり分解をしないといけません。少し分解してCPUが取り外しできるなら可能だと思いますが…
それから、乗り換えるCPUは何をお考えですか?
「Pentium4 630 3GHz」なら間違いないと思いますが…
もし、「core系」にするのであればマザーボードとの対応・相性を調べてみる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ればC2Dをと思っていますが。いろいろ調べて見た所
無理そうなのでP4でなんとか・・・と、いろいろ嗅ぎ回っている所
です。背面パネルを外して見た所CPUの取り外しには問題は無さそう
なのですが、カナリ複雑な構造をしていて。マザーボードの型番を
見ようと覗き込みましたがみえませんでした。

お礼日時:2007/07/11 22:30

CeleronD341 2.93GHzで、メールを見るだけでフリーズはないでしょう。


他がおかしいんですよ。まずはOSの再インストールでもしてみるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の手段!と思っていましたが、やはり検討せざるを得ませんね。

お礼日時:2007/07/11 22:36

同じマザボかどうかわかりませんがCPU以外同じものなら可能だと思います。


でも、>最近、メールを見ようとするだけでフリーズしてしまいます の解決策になるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答感謝します。バックアップを取り玉砕覚悟でP4装換に挑む
べきかもしれませんね。

お礼日時:2007/07/11 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!