dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのメモリー増設について 
現在hp社のProBook4525sのパソコンのメモリー増設を考えているのですが、パソコンの初心者のため勝手が分かりません。このPCの規格に合ったメモリーを教えてもらえないでしょうか、また自分でメモリー交換は出来るのでしょうか。回答の方をよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

同様のQAが在りましたので、URL入れておきます。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

No.1の方も書かれていますが、現在HPのマニュアルが
参照できませんので、こちらがご参考になれば幸いです。

仕様
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/452 …
DDR3-SDRAM 204ピン SO-DIMM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少々不安なのでPCショップでメモリーの増設をしてもらおうかと考えております。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 15:16

No.3です。



お! PCデポですか~
自分のウチの近くにもありますが結構好きです(笑)
ポイントがないぶん、比較的安いのもいいですね!

クリニックで対応してくれると思いますが、
終わったらどんな感じなのか聞いてみるといいと思います。

ただ、その前にマニュアルをみてみて、出来そうか判断して
みるのもいいと思いますよ~
マニュアルを見る限り、バッテリーをハズしてネジをとって、
裏蓋を開けて取り付けるみたいですから、そんなに敷居は
高くないと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね確かにPCデポは安いと思います。他の近所の家電量販店と比べて一番安かったです。今回はお店で増設してもらうことにしたので、次回からはマニュアルを見て自分でやってみようかと思っています。

お礼日時:2010/10/13 21:11

マニュアルも見れないようであれば、しない方がいいと思います。



http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/templ …

あくまでも増設については自己責任になりますので。

あと、メモリの対応であれば、IOデータなどのサイトで調べられます。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=023&ke …

ご自分での増設が不安ならば、お金を払って増設してもらった方がいいと思います。
ソフマップなどの量販店でしたらしてくれるところも多いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。増設については近くにPCデポがあるのでそちらでやってもらうおうかと考えております。

お礼日時:2010/10/12 15:14

規格としては1066MHz DDR3-SDRAMになりますね。

PC3-8500といわれることも。
店頭で「ノート用の1066MHz DDR3-SDRAM下さい」といえば店員さんには通じるはず。心配なら機種名も控えておきましょう。

ただ、マニュアルがなぜか見られないので推測混じりの話になりますが、Webページに出ている6面図を見る限り底面にはバッテリしか凸凹が見当たらないので、メモリ増設作業はほとんど全バラになる可能性があります。
キーボードをはがすくらいでメモリスロットにアクセスできればまだ楽なんですが…それでも質問者さんにとってかなりハードルは高いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お店でメモリーの増設をしてもらうことにしました。

お礼日時:2010/10/12 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!