dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいパソコンと一緒にDELLのU2414Hというモニターを買いました。

DELL U2414H
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetai …

繋げてみましたが、映りません

買ったパソコンのスペックの所には、
3 (DVI-I×1、DVI-D×1、DisplayPort×1) (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
と書います。

U2414Hの箱にはケーブルが2種類入ってたので、両方試してみたのですが、どちらも映りませんでした。

パソコンに付属していた変換コネクタにはミニディスプレイポートの片側もあいませんでした。形が合わず使えませんでした。

お店で何か別の変換コネクタを買わないと駄目でしょうか?

A 回答 (3件)

そのパソコンとモニタなら、基本は



  パソコン側:DisplayPort
  モニタ側:mini DisplayPort
  モニタに付属のDPケーブル(mini DP-DP)を使って接続

で良いはずですが。。。

USB3.0のケーブルを映像用のケーブルと勘違いして使用しているということはありませんか。
モニタに付属のケーブルは
 ・電源ケーブル
 ・mini DP-DP ケーブル
 ・USB 3.0アップストリームケーブル
の3本です。
映像用のケーブルは、mini DP-DP のケーブルです。
モノによってはUSBケーブル1本で使用する(電源ケーブルさえ不要な)モニタもありますが、
U2414Hはそういった製品ではありません。

パソコン側のDisplayPortが使えないのでしたら、現在使用可能なモニタ出力端子は何になるのか調べてください。
その出力端子をDisplayPortに変換するアダプタかケーブルを探し、それを使って接続すればいいのです。
    • good
    • 0

パソコンがDP出力に対応しているなら、モニタ付属のDP-miniDPケーブルで接続して映るはずですよ?



ただし、DPがマザーボード側についていて、ビデオカードを別途装着している場合は、オンボードのDPは使えなくなっています。この場合は、DVI-HDMI変換ケーブルを別途購入して接続してください。AMAZONだとと800円前後で各種揃ってますが、店頭だと全然売ってなかったり、3000円前後する場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。モニターの設定が間違えていました。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/21 20:03

>U2414Hの箱にはケーブルが2種類入ってたので、両方試してみたのですが、どちらも映りませんでした。



U2414H付属のケーブル2本の内、1本はUSB3のケーブルでモニタに組み込まれているUSB3ハブを使用するためのものかと(モニタの表示には関係しない)
もう一本は、DisplayPort-mini DisplayPortですが、これをどのように繋いでみたのでしょうか。

パソコン付属の変換コネクタというのも、何から何への変換コネクタなのかわかりません。

どういったつなぎ方を試されたのかがわかりませんから今の段階だと、「つなぎ方を間違えてるのでは?」くらいしかいいような。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。ある意味つなぎ方を間違えてたようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/21 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!