電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妻のことについて(2)

以前こちらで相談させて頂き、たくさんのアドバイスから自分自身を見つめなおす事が出来、お陰で片付けについて妻と言い合うこともなくなりました。
http://okwave.jp/qa/q8531069.html

そして、今の悩みは妻と娘(A子・高1)のことです。

私は子連れ再婚で、妻にとってA子は義理の娘となります。
また今の妻との間には娘(B子・2才)がおります。

今はA子が家を出るのが6時40分くらいのため、妻は毎朝6時前に起きて弁当と朝食を作り、娘が中学校の間も、参観日や運動会、部活の応援といった行事にはB子を連れて参加し(私は仕事の都合上休みを取りにくいため不参加が多いです)、娘の相談相手として色々話を聞いてやり、勉強を見てやったりしています。

しかしA子も多感な年頃のためか、何かと友達や学校、教師、社会全般に対しての不平や不満、愚痴や文句がとにかく多く、妻に対しては「やってもらって当たり前」というような態度でいます。

一度それを叱ったところ、普通に感謝はしているけれど、口に出して言うのが恥ずかしいからわざわざ言うつもりはない。ということでした。

しかし、妻の方はA子を嫌っているようで、しょっちゅう娘の愚痴を言ってきます。

妻が夕食の準備で手が離せない時に、B子がぐずって泣き喚いていても、自分は素知らぬ顔で好きなテレビを見たりスマホを弄ったりで、妹の面倒を見ようとはせず、(私がいる時は私がB子の子守をしています)学校で予習をするよう指導された際、「予習なんて意味なんてないのに!」と言うから「中学校の間に予習をしたことが無い人間が意味がないなんていう資格はないでしょ。私は実際予習した教科は成績が上がったよ。」と言ったところ、「お母さんはそうだったかもしれないけど、皆がそうではない!私には当てはまらない!」と聞く耳を持たなかったそうで、そういう所も嫌になると言っていました。

また、妻がA子の高校の入学式が終わってすぐに出社しようとしたところ、「ほんと仕事よく頑張るね~」と言ったり、A子のために妻も早く起床しないといけなくなった時にも「明日から頑張ってね~」とまるで他人事のように言われてむかついたということを私に話してきました。「せめて『明日から早いけど宜しく』くらい言ってくれれば気持ちも違うのに」ということでした。

妻の言い分は理解出来るのですが、それならちゃんと本人に言えば良い、と言っても、そんな細かいことをネチネチ言うのは嫌だと言います。

ただ、妻は実子であるB子のことは本当にかわいくてたまらないようで、「ママはB子大好き!かわいいね~」といつも言っていて、そんな風なことを何も言っても貰えないA子がかわいそうになってしまいます。

A子が気難しい年頃ということは妻も理解しているということですが、私としてはA子とも本当の親子のようになって欲しいです。

妻は、A子には保護者である以上すべき事はきちんとするけど、この先好きになれるかどうかはまだ分からない、ということも言っていました。

私があれこれ口出せしても仕方がないとは理解しているのですが、好かれず(寧ろ嫌われている)にいるのにそれを知らないで普通に接しているA子がかわいそうで。

どうしたら本当の親子のようになって貰えるのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

>私としてはA子とも本当の親子のようになって欲しいです。



今は無理でしょうというのが私の回答です。
私にも再婚後に娘が二人できました。
彼女らは前妻さんとの間に生まれました。
彼女らが母親になってようやく打ち解けたといった感じです。
それでも私のことをお母さんとは呼びませんよ。
孫たちにも私のことをお祖母ちゃんと呼ばせませんしね。
それでも何かあったら私を頼ってきます。
今はそれで十分です。
夫が私に母親になってくれと願っていたら、恐らく再婚しませんでした。
彼女らには実母がいるんです。
私はサブで十分ですし、責任を追えと言われれば恐れ多くてとても無理です。
お互いに一線引いているから客観的な立場で意見を述べることが出来るのです。
娘達も慣れない育児で疲れているのが見て取れるのですが、そんな時、私が彼女らの夫にアドバイスしても、実母に言われるのと違うのでお婿さん達も参考程度に聞いている様子です。
今後娘さんにも人生の先輩である義理の母親にアドバイスを求める時が訪れるでしょう。
それまで待って下さい。

最後に奥様にもアドバイス。
どんなに悪態をつかれても信念を貫き通す覚悟で臨むのです。
子供のいる人と結婚を決めた時、相手の子供もひっくるめて幸せになろうと思ったはずです。
その気持ちが揺らがない限り、絶対に悪くなることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>今は無理でしょうというのが私の回答です。

そうですか。
妻と同じ立場の方からの回答ということで心強いものがありますが、やはり時間がかかることなのですね。

実母(元妻)とは、私自身はもうやり取りがありませんが、娘はフェイスブックやラインでの交流があり、年に数回会っています。

実母とは、「大好き」や「ありがとう」を(フェイスブック上でですが)言ったりしているようで、それは妻もフェイスブックをしているため見ているそうで、決して実母と同じにはなれないし、そうなれなくても別に良いと思っているそうです。

私としてはそれが悲しいです。

妻へのアドバイスもありがとうございました。

お礼日時:2014/04/23 16:04

>私は仕事の都合上


と言い訳したり、

>それならちゃんと本人に言えば良い
もともと血も繋がってないのに、それは無理。

>私があれこれ口出せしても仕方がない
口出ししなきゃ解決するわけないのに

>本当の親子のようになって欲しいです。
願望だけはいっぱしでも、そんなことは無理です。
黙ってほっといたら勝手に親子になるとでも?

>どうしたら本当の親子のようになって貰えるのでしょうか?
誰かさんが当事者意識ゼロでは無理でしょうね。

この回答への補足

>私があれこれ口出せしても仕方がない
口出ししなきゃ解決するわけないのに


誤字があり、失礼致しました。
ちなみに、口出ししないと解決するわけがないということですが、妻に対して横柄な態度を取る娘を叱ったり、娘に対してドライな態度の妻にはもっと本気で接して欲しい、という事は常日頃から言っております。

補足日時:2014/04/23 16:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>それならちゃんと本人に言えば良い
もともと血も繋がってないのに、それは無理。

血が繋がっていない他人であっても、お互いに言いたいことを言い合える関係の人もいますが、そうなることは難しいでしょうか?

>どうしたら本当の親子のようになって貰えるのでしょうか?
誰かさんが当事者意識ゼロでは無理でしょうね。

当事者意識ゼロとのことですが、これは私のことというよりも妻と娘のことなので…。

何より、娘は私よりも妻の方に色々と話をしたがり、(女同士の方が話せることもあるので仕方ないですが)妻はそれを聞いては私にその内容を伝えるという流れになっています。

娘は態度には出さなくても妻のことを慕っているのは確かなので、好かれずにいる娘が不憫に思えるのです。

お礼日時:2014/04/23 15:52

仕方の無い事です 



昔から継母だとか後妻だとかって阻まれた歴史を地で行ってるのだから


時が解決するまで 待つしか無いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

時が解決するまで待つしか無い・・・

やはり焦らず待つ事しか出来ないのでしょうか。

お礼日時:2014/04/23 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!