幼稚園時代「何組」でしたか?

現在約70m2の2LDKの分譲マンションに、夫婦2人ともうすぐ2歳の子どもと住んでいます。
私が片付け下手なのもあって正直手狭ですが、ローンもありますし、少なくとも子どもが小学校入学くらいまで、出来たら小学校高学年くらいまでは今の家で頑張りたいと思っています。
子どもの二人目は、あと3年後くらいにほしいなぁと漠然と考えています。
2LDKの使い方がなんだかしっくりこないので、相談に乗ってください。

現在の部屋の使い方は

部屋1(12畳ほど):家族3人の寝室として使用。置いてある物は、夫の洋服、バック、書籍など夫の私物全般、子どもの洋服。

部屋2(8畳ほど):ほぼ物置状態。私の洋服、バック、書籍など私の私物全般、子どものサイズアウトした服や今の季節ではない服、その他普段は使わない物を置いてある。マンションの内廊下に面しているため昼間でも暗い。

リビング:子どものおもちゃ、絵本、重要書類、洗剤、ティッシュなどの日用品ストック(洗面所が狭くて日用品ストックが収納出来ないため)はこちらに収納。廊下などにも収納はありません。


今迷っているのは、部屋1を家族皆の寝室にして、洋服などの物を部屋2に集中させるか、部屋2を子ども部屋にして子ども用品を全て部屋2に収納、夫婦の寝室と夫婦の私物を部屋1に収納するか・・・です。
または、私と子どもは同じタイミングで着替えることが多いので、部屋2に引き続き私の洋服を置いておいて、子どもの洋服も一緒に収納し、部屋2で着替える…という方法も考えています。
家庭によっては、リビングに子どもの洋服を収納するクローゼットや、通園バック置きを設置している方もいるそうでそれもいいなぁと思っているのですが、リビングも決して広くはないので迷い中です。
幼稚園に行きだすと物が急激に増えると聞き、今からどうしたものかと悩んでいます。

小さいお子さんのいる方で2LDKにお住まいの方、以前住んでいた方、どのように部屋を使われていますか?
出来たら具体的に〇〇を収納・・・など教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

我が家は、夫、私、上の子(小学4年、女子)、下の子(幼稚園の年中、男子)です。


73m2のマンションで、間取りは3LDKですが、リビングの隣に続く和室を開け放って、
一続きで使っているため、感覚としては2LDKだと思います。

我が家では、2つある洋室のうち、狭い方を夫が使っています。
つい先日まで、広い洋室を夫が一人で使っていたのですが、
夫は片づけができない人で、ウォークインクローゼットを、私が整理しても整理してもグチャグチャにしてしまい、
いたちごっこなので、「自分で片付けられないのなら、狭い方に移って」と言って、
狭い方へ移ってもらいました。(移ってもらった・・と言うよりも、ほぼ強制的にw)
狭いですがテレビを置いて、結構快適に過ごしているようです。
私と子供2人は和室に寝ているので、家具を何も置いていません。
下の子にも個室を用意する時が来たら、和室を使わせるかもしれません。
夫が、今の部屋を明け渡す気はなさそうなので・・・


我が家の収納状況ですが、

【狭い洋室】
(腰くらいまでの高さのタンス)これは押し入れダンスなので、結構奥行があって、たくさん入ります。
・夫の服

(備え付け収納)
・夫の私物
・ワイシャツ、スーツ、ジャンバーを吊るして収納

(あと、テレビとテレビ台を置いています)


【広い洋室】
(小さい棚)
・ぬいぐるみ、上の子のおもちゃ

(壁面収納に近い、大きな収納)
・上の子の学習用具、ランドセル、学校の教材、習い事の道具など
・下の子の幼稚園グッズ
・ミシン、布、アクセサリーなどの私の私物
・洗剤、トイレットペーパー、ボックスティッシュなどのストック

(洋服のチョイ掛けラック)
・普段着ているジャンバー、マフラー、帽子など
・普段私が使っているリュックサック
・幼稚園の制服、体操着、園バッグ

(本棚)
・夫と私の漫画が少し、道路地図や一般的な書籍、上の子の本、家電の取扱説明書、保険証券などの書類

(ウォークインクローゼット)
・私のコート、喪服、ワンピースなどの、吊るしておきたい服
・扇風機、加湿器、ストーブなどの季節家電
・子供が産まれる前に使っていたシングルベッド2つを、分解した状態で入れています。
・夫婦それぞれのアルバム←大量すぎて、整理しました。今はスッキリ~
・子供たちのアルバム


【リビング】
(備え付けの収納)低い位置を下の子用に使っています。子供が自分で片づけできて良いです。
・薬
・ガムテープ、荷造り紐、ドライバーなどの工具類
・家族みんなの文房具
・下の子のおもちゃ、絵本
・プリンター
・紙袋のストック

(キッチンカウンター下の、備え付け収納)
・テレビゲーム、ゲームソフト
・夫が集めているDVD
・延長コードや配線などの、AV機器関連
・音楽CD


【和室の押し入れ】
・布団、シーツ類
・私と子供2人の服
・雛人形、五月人形
・水を4ケース、防災グッズ
・バスタオル、季節外れの服
・掃除機

こんな感じです。
夫の服のほぼすべてを、夫の部屋に置くようになって、家がスッキリしたように思います。
下のお子さんのために色々と取っておきたいのは分かるのですが、
そのために広い家に引っ越すとなると、かえって不経済です。
うちは兄弟の性別が違うこともあって、服はほとんどがリサイクルの中古品です。
子供1人が着たら処分して、できるだけ余計な物は置かないようにしています。
性別関係なく着られそうな服は、少しだけ取っておいています。
段ボール箱ではなくて、プラ製の引き出し式クリアケースに入れて、すぐに出せる状態です。

ご主人に1つ部屋を与えてあげて、そこにご主人の物のほぼすべてを置くと良いと思います。
広い方の部屋を、寝室&質問者さんとお子さん用品置き場にすると、使いやすいと思います。
入園したからといって、爆発的に物が増えるわけではないですが、
部屋のあちこちに置いてしまうと、どこにいったっけ?と探しそうなので、
ジャンルごとにまとめて収納できるように、棚や引き出し等を工夫されると良いと思います。
リビングにあれもこれも・・・と置いてしまうと、ゴチャついてくつろげない空間になる恐れがあるので、
雑多な物はできるだけ目に触れないようにした方が、リラックスできると思いますよ。

長くて読みづらい文章でごめんなさい。
スッキリ片付くといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく書いてくださりありがとうございます!
そうですね、私以上に片付けの出来ない夫の物を、夫専用の部屋にまとめるのが一番良い方法かなと思いました(笑)
他のお二人もありがとうございました。

お礼日時:2014/05/15 21:47

うちは、3LDKですが、LDKの横の部屋はオープンにして広いLDKにしていて、70平米くらいなので、同じくらいだと思います。


5歳3歳2歳の子供がいます。

うちは、リビングにしてる部屋に布団を引いて寝ているのて、あとの2部屋は物置化してます。
一部屋はクローゼットの奥行きがないので主人の物とピアノ、仕事机と椅子、デスクトップのパソコンがあります。
もう一部屋は、私と子供の物と、その他もろもろ…
上二人の幼稚園関係のも一緒です。

私の感覚では、幼稚園に上がると制服だし私服も少なくなるし、あまり荷物が増えた感覚はないですね。
むしろ、下が2歳まで成長してくれたので、赤ちゃんグッズの方が場所をとりたくさんあったので、それを処分したらスッキリしました。
二人目を考えていらっしゃるようなんで、赤ちゃんグッズは捨てられない状態ですよね。それで荷物が多く感じてる一つではないでしょうか?
うちは転勤族なんで、次はもう一部屋多いところか、一軒家にしないと、うちもいつかは手狭になるかな(笑)

参考まで
    • good
    • 0

夫婦+小学生の子ども一人で、


60平米以下の賃貸に住んでいるものです。

子供部屋は、リビング内でいいと思いますよ。
小学生のうちまでは、それでいいと思います。

旦那様が自分の私物を置く部屋がほしいなら、
8畳のほうをそのようにして、

12畳の広いほうを、
母親と子どもの着替え等+寝室
としたほうが、効率がいいし、
旦那様がたまに一人になりたい、ということがあっても
それにこたえられるような気がします。

70平米は、家族3人の住まいとしては、
狭い方ではないと思います。

うちは、8畳DK.
6畳和室、6畳洋室の
2DKですが、
DKの一部が子どもの机。
6畳和室が三人の布団。
6畳洋室が物置+夫の机。
です。

引っ越す予定はないので、
子どもが自分の部屋をほしがる年齢になったら、
今の夫の机がおいてある6畳の部屋を子供部屋にして、
夫婦は8畳DKと6畳和室ですごそうと思っています。

それで特に部屋が足りない、とかは
思ってないです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!