
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まとめるは、
1 ばらばらのものを集めてひとかたまりのものにする。「作文を―・めて本にする」「一年分―・めて払い込む」
2 物事の筋道を立てて整える。「アイデアを―・める」
取りまとめるは、
1 多くのものを整理して一つにする。「荷物を―・めて上京する」
2 物事を望ましい状態にしてきまりをつける。「縁談を―・める」
とありますね。
取り、とは、手で取って集めてきてという意味。それをまとめるということ。だから、まとめることだけでなく、その過程の努力、苦労なども言いたい場合に使いますね。「荷物を取りまとめて」というと、単に「まとめて」ではなく、その「まとめる」段階において、「荷物を残らずまとめた」や「急ぎのことだったので」という意味が含まれます。「縁談を取りまとめる」は、「仲人の機転により円満に縁談をまとめた」などの意味があります。
例に挙げた「最終取りまとめ」と「最終まとめ」だったら、前者の方が、人為的に、よくなる方向でまとめている、というニュアンスが強いですね。後者の方だと、結果をそのまままとめているに過ぎません。「最終の取りまとめの段階」「最終まとめの段階」といった方がわかりやすいかな。あまり、「取りまとめの段階」とは言いませんがね。
No.3
- 回答日時:
>「取りまとめる」と「まとめる」の違い。
「取りまとめる」 の 「取り」 は 拾い集める 取り上げる のような用途ですね。
「最終取りまとめ段階」 は 「最終として問題点を拾い集めて まとめをする段階」
「最終まとめ段階」 は 「現状を まとまりがつくように まとめる」
のような違いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取りまとめる」と「まとめる...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
新規のパソコンに設定するMicr...
-
日本なのに「海外からのIPア...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
裏2ちゃんねるについて
-
5ch
-
社内ですぐに男性と噂になって...
-
コスモ石油のアプリの機種変後...
-
メンバー退会の挨拶文
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
職場で噂される男女とされない...
-
知らない人が自分を知っている?
-
SNSに鍵をつけたり外したりした...
-
パナソニックのDIGA使用で...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
私の好きな人が、LINEの返信は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取りまとめる」と「まとめる...
-
おまとめろーんならここ!とい...
-
=IF(COUNTIF(まとめ!A:A,A820),...
-
城市風情-綜合論壇 [城風 とい...
-
Apple Watch第二世代とApple Wa...
-
mixiについて
-
荒らしまわる人って、可哀そう...
-
散々他のユーザーの悪口を言っ...
-
身に覚えない根も葉もない噂を...
-
締めてもたー!いつかやっちま...
-
教えて!gooの思い出。 皆さんに...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
日本なのに「海外からのIPア...
-
新規のパソコンに設定するMicr...
-
コスモ石油のアプリの機種変後...
-
メンバー退会の挨拶文
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
Facebookのパスワード変更の仕...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
日本人常用那些網站
おすすめ情報