
職場で誰かがある人の悪口を言っていると、私も賛同したり、不満を言ったりしてしまいます。
悪口を言う人は、「○○さんがこんなことを言っていた」と私に言うのと同じように、
他の誰かには私が言ったことを言っているかもしれないと思うので、信用できません。
信用できないと思うのに、その人に愚痴られると、つい自分も言ってしまいます。
自分も悪口を言ってしまうので、その人のことを言える立場でないこともわかっています。
私が悪口を言う人のことを信頼していないことから、
きっと相手も私のことを信頼していないのだろうと思いますし、
悪口を言えば、そのことをバラされる危険もあり、結局は自分の首を絞めることになると思います。
なのに、言ってしまうんです。
言ってから、後悔します。
心が汚いと思いますし、言いふらされて職場に居辛くなったらどうしようとまで思いつめます。
でも、また同じことの繰り返しです。
最初は友達にしか言わないようにしていたのですが、
やっぱりその人を知り、同じ不満を持っている職場の人に言うほうがスッキリするんです・・・。
嫌われ者の特定の人に限ったことで、他の人への不満は友達に言ったり、
ノートに書いたりするだけで抑えられます。
人の悪口を楽しんで盛り上がる自分が嫌です。
若い子ならまだいいですが、いい年して恥ずかしくなります。
昨日もそんなことがあり、今何度目かわからない後悔をしています。
ここまでわかっているのに、どうしてやめられないんでしょう。
どうしたら治せますか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
【どうしたら治せますか。
】直さなくてもいいと思いますよ。
ただし、極める。
そして、究極の結論が出るまでは、発表・公言しない。
STAP細胞と逆ですね(笑)
アルとか、ナイとか、信じるとか、そりゃ科学じゃない。
同様にして、悪口言うためには、その根拠にこだわる。
私自身は、実は悪口というか、人の批判をするのは嫌いじゃないです(苦笑)
ただし、かなり、徹底的に、その人を観察します。
とくに、自身の思い込み・悪口相当に反することがあれば、それを逆、そんなことはありえないだろうということで、
勝手にないことにしないで、よく観察する(笑い)
するとね、人物評が二転三転します。
つまりは、悪口言わなくてよかったというような状況が何度も出てくる。
ただし、基本、悪口言いたい気持ちはずっとあるわけで。
最終的には、’やっぱり、ああいう人は、好きじゃない。 どちらかというと嫌い。
付き合いたいとは思わない。 でも、いいところもあるのは事実だ’という落としどころになる。
そして、仕事上なら、どうしても、その人が必要なことはあるわけで、徹底的に排除したほうがいいことのほうが稀です。
そうなれば、自分のためにも、活用できる人は生かそうという発想になる。
いいところがあればあるほど、そこを否定できるような材料を見つけるためにも、
悪口の根拠に磨きをかけるのです。
わかるかな?
回答ありがとうございます。
かなり問題のある方なので、悪口を言う根拠はありますし、
他の人が悪口を言うのももっともなのです。
また、上の人が当てにならなかったので、私たちは我慢するのが一番平穏に働けるね、
というのが暗黙の了解となっています。
私も優等生ではないので、悪口を言う人は最低!と思っているわけではなく、
誰かからその人の悪口を聞くだけなら構わないんです。言わなきゃやってられない気持ちはよくわかります・・・。
自分も家族や友達に言うのは後悔しません。
ただ、信頼していない相手なのに、一緒に言ってしまう自分が嫌で嫌で・・・。
回答者さんの言いたいこととは違うかもしれませんが、回答を読んで、
悪口を全く言わないようにするのではなく、愚痴るほどのことかどうかの判断を見極めようと思いました。
確かに、別に言うほどのことではない話もしているように思いますし・・・。
No.5
- 回答日時:
>ここまでわかっているのに、どうしてやめられないんでしょう。
ノリと習慣が原因でしょう。習慣を変えるのは難しい。
>どうしたら治せますか。
全くの私見なので治るかどうか分かりませんが
美しい音楽、鳥の鳴き声等の美しい音、お笑い等の面白い音
良い音をたくさん聞きます。
悪口を言う時と逆に誰かを褒める時とでは、話し方と発音が違います。
「あの人ってなんであんなんなの?」と、「あの人ってすごいね、優しいし」
同じ人間の声でも質が異なる音であり、悪口は美しい音とは言えません。
美しい音ばかり聞いていて、そこに聞こえた悪い音は受け付けたくない。
というのを習慣にします。
私の職場にも「自分は悪くない」と常に言いたくてたまらないのか
誰のどんなに些細な事でも、悪口を言い嘆き文句をたれる人がいますが
耳が受け付けません。
無駄に毒を吐きまくるぐらいなら、せめてラップ調で歌って欲しいと思っています。
その内言うかも。
回答ありがとうございます。
確かにノリが一番の原因だと思います。
共感できてしまうので、つい自分の話も・・・といった風です。
無駄な毒を吐かないように、またなるべく聞かないように気をつけます。
No.3
- 回答日時:
女性って仲がいいわけでもないのに、そういう間柄の人が多いですよね。
いい歳になればなる程楽しい事が少なくなる人もいるせいか益々拍車が掛かったり・・
まぁ同じような精神レベルである事は否定できませんけど。
ただ、言われてしょうがない人と言う必要のない人がいるのは確かですね。
前者ならある程度は仕方ない、後者なら妬みとかストレス発散の材料であって、病気に近いものがあると思います。
カウンセリングなんかが必要になりそうですね。
回答ありがとうございます。
そうですね、仲は良いですがあくまでも表面上です。
そこには嫌われ者も入っています。
そして嫌われ者に他の人の愚痴を言う人がいます。
その人は、言われても仕方のない人だと私の中では確信していますが、
言いたくないのに言って後悔することを繰り返しているので、病気に近いと思っています・・・。
他の人に対する愚痴は言わなくても全然大丈夫なのに、
その人だけはどうしても駄目なのです。
でも、みなさんの回答を読んで、対処していくことはできるかもしれないので、
もう少し頑張ってみようと思いました。
No.2
- 回答日時:
悪口や愚痴を言うのってストレス発散になりますからね。
他人に不満を持ってしまうのだって、ある程度は仕方がないんじゃないかと思いますよ。
悪口を口に出して言うか言わないかは気持ち次第なんで、言わないと決めたら腹にためて言わないようにすればいいんじゃないですか?
愚痴は言いたいが悪者にはなりたくないと言うなら言い方を変えてみれば?
「人は悪くはないんだけどこういうとこ治した方がいいよねー」とか。
他人の悪口を一切言わない人もたまにいますが、なかなかそうはなれないですよね。
回答ありがとうございます。
私自身、全く誰かの不満を言わない人は変だと思うタチなので、
悪口を言わない人になりたいというわけではないんです。
私が気にしているのは、信頼できない相手に吐き出すことで、
自分の首を絞めている現状です。
その人が誰かに、私が言ったことを言いふらしているかは別として、
信頼できない相手にまで口が軽い自分にうんざりしています。
もちろん、言いふらされる不安もありますし。
その人の悪口を聞くと、共感できてしまうので、つい盛り上がってしまうんですよね・・・。
病気かと思います・・・。
言い方を変えてみるとか、悪口を言うほどのことなのかとか、
よく考えて発言できるようにしていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの主なストレス解消法は何ですか?それから、皆さんは職場で誉められたら単純に喜びますか? 3 2023/08/17 04:38
- ストレス いい年した大人なら、愚痴や悪口なんか言わず、人や生き物への八つ当たりなんかせずもっと上手に解消すべき 5 2023/02/18 13:35
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんは家や職場で愚痴や悪口は言いますか?職場でうまく出来て褒められたなら単純に喜びますか? 3 2023/02/16 18:48
- その他(メンタルヘルス) 皆さんの主なストレス解消法、心身のケアの仕方は何ですか?? 2 2023/05/24 18:48
- ストレス 皆さんの主なストレス解消法、心身のケアの仕方は何ですか? 1 2023/05/23 12:45
- ストレス 皆さんの主なストレス解消法は何ですか? 5 2023/02/16 06:57
- 失恋・別れ 別れた元彼にどう接したらよいか 高校の先輩と付き合っていました。3ヶ月位で別れたのですが、原因は彼の 7 2023/04/15 01:09
- 友達・仲間 喧嘩中というか気まずい雰囲気の友達との返信に悩んでいます。腹の虫が治まらないので何か言いたい。 7 2022/12/21 11:44
- その他(悩み相談・人生相談) 会社の同僚に、あまり好きじゃない会社の先輩の悪口を言ってしまったことを後悔しています。 普段、人の愚 1 2023/05/31 19:20
- 猫 僕の考え方と父親の考え方、どちらが正解だと思いますか? 9 2023/02/12 05:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場でつい愚痴を言ってしまい後から自己嫌悪になってしまいます。 転職して1年の20代です。 職場にも
会社・職場
-
悪口を言った罪悪感に押し潰される
会社・職場
-
思わず会社で愚痴ってしまい、それを本人に聞かれてしまったらどうしますか??
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
職場のボス的な女性の愚痴を言ってしまい、本人に伝わってしまったようです。
会社・職場
-
5
悪口言ったあとの罪悪感
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
会社の同僚に、あまり好きじゃない会社の先輩の悪口を言ってしまったことを後悔しています。 普段、人の愚
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
悪口言ってたことがばれました。 告げ口されたからです。 悪口言ってるよね?と追求されるんですがそれを
いじめ・人間関係
-
8
不安と後悔。
大人・中高年
-
9
悪口を聞かれてしまった!
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
悪口を言ったのがバレたら、関係は修復できないですよね?
知人・隣人
-
11
大好きな友達の悪口を言ってしまったことはありますか? 少し長いですがお時間ある方ご意見よろしくお願い
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
発達障害者は教師になれるか
-
「悪口じゃないんだけど」と言...
-
好きな人が悪口を言われている...
-
無職再受験生なのに友達を好き...
-
「あの人があなたの悪口を言っ...
-
努力ってどこまで頑張ることが...
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
悪口言ってる人、言われてる人...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
自分の才能ってどうやって見つ...
-
4大卒で保育士を目指すのって?
-
努力できない自分
-
仲良くても自分の悪口言われた...
-
こんにちは 私は最近親に「変な...
-
娘の幸せ
-
私に向いてる職業
-
他の人には私の悪口を言ってる...
-
何もしてないのに嫌われるって……
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな人が悪口を言われている...
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
本人が近くにいるのに、聞こえ...
-
才能が1つもない人って病気な...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
振った元カノの悪口を言う男の...
-
人の悪口ってどうしたら右から...
-
他の人には私の悪口を言ってる...
-
世の中優しい人やあんまり悪く...
-
目の前で悪口を言われました。
-
発達障害者は教師になれるか
-
悪口言ってる人、言われてる人...
-
「いいものをもってる」という...
-
何故父母はこの厳しい地獄の社...
-
会社の人なんですけど、直接じ...
-
高校がきついです
-
才能無いのに、努力する人は結...
おすすめ情報