プロが教えるわが家の防犯対策術!

WindowsXPのサポートが切れて何日かたちましたが
そのことでの大きなトラブル発生のニュースがあまり
聞かれない気がするのですが、すでに大きな問題は
たくさん発生しているのでしょうか。
それともいまのところ大きな問題は、あまり発生して
いないのでしょうか。

どなたか分かる方、教え下さい。

A 回答 (15件中1~10件)

#13です。


お礼に対する補足になりますが、64bitXPは、対になる2003とベースプログラムがほぼ同じ(32bitXPのナーブバージョンは5.1なのに対し、64bitXPは2003と同じく5.2でした)の上、サービスパックの投入パターンが同じなため、64bit2003にある脆弱性は確実に64bitXPにもあると言いきれます(無いと言えるのは、サーバーOS固有機能くらい)。
#だからといって、32bitXPにも、32bit2003に今後見つかって、もう少し面倒を見る脆弱性がないと言い切れませんが(32bitXPと32bit2003で共通化されているプログラムが結構ありそうだし)…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をしていただき、ありがとうございます。
安心してはいけないとは思いますが、32ビットのXPは64ビットよりは
安心だということがわかり、少しだけ安心しました。
 (多少は危険の発生時期が遅くなりそうということですね、たぶん)

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 17:39

#14です。


32bitXPが、64bitXPよりはマシと言っても、どちらもサポート終了OSなので、50歩100歩です.(見つかった新しい脆弱性を永久に修復してくれない点では)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそう思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/06 00:03

#6です。


遂に恐れていたのが出てきて来ました。
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140428 …
#最も、IEの脆弱性ですが。
なまじ、XPと対になるサーバーOSである、2003のサポートが(2003の販売開始時期の遅れと、その次期OSにして、Vistaと対になるサーバーOSである、2008の販売開始時期の遅れか?)もう少しだけ続くので、それに対する脆弱性の事前予告があるからなぁ…。

他の(2003にもある)脆弱性の事前予告が、Microsoftから出た時点で、(特に64bit)XPは攻撃し放題(2003は直すけどXPは直さないため)になります…。

参考URL:http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140428 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
個人的にはIEは使っていないのですが、FireFoxなども可能性は
あるのでしょうね。

ところで 「(特に64bit)XP」 とのことでしたが、これは64bitXPは
32bitXP以上に危険ということですか。

お礼日時:2014/04/30 15:50

度々失礼します。



別の方が変な言い方してるので、補足を。

IEでブラウズすることがリスクだといってるけど、じゃChromeとか使えばXPでもいいわけ?

そんなはずないよね。
XPのIEブラウザも、リスクの一つであるだけで、OSのセキュリティと、ブラウザを使うことのセキュリティは似て非なるものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな人のお話を聞いていて、いろいろ分かってきました。
なるほどなるほどです。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/30 15:35

そんなこと見ていないね。



ただ気になるのは、どうして危険なのか、肝心なことを言っていないことだね。

それはインターネットエクスプローラー(IE)を使ったブラウズ。もう更新することはないブラウザでブラウズすることが特に危険なんだけどね。

IEはOSに直結しているから、IEのセキュリティホールはOSのセキュリティホールだともっと危険性を言わなくてはならないのに、そんなことは脇にあるだけ。

ちなみに、IEのアドオンのアドビのフラッシュプレーヤーの脆弱性は今までは同時にOSのほうでも更新があった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れて申し訳ありませんでした。
たしかに「どうして危険なのか」がよくわかりません。
IEの方が FireFoxなどより気を付ける必要がありそうですね。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/30 15:31

「Microsoft Security Essentials」は、マカフィーやカスペルスキーなどのアンチウイルスソフトの代わりに使用する無料のMicrosoftの公式アンチウイルスソフトです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よくわかりました。

お礼日時:2014/04/26 13:54

プラットフォームの脆弱性が修正されないリスクを考える必要があります。



つまり、攻撃されるリスクを持って使う、ということを認識していればよいと思います。
ただし、新しいOSであっても即時で修正されるわけではないので0デイアタックとかは防ぎようはないわけですが。

何が言いたいかと言うと、リスクを承知で使うのはありだと思います。

ただし、攻撃の土台にされたり、情報を抜かれたり、そのリスクを持ち続けることはオススメはできませんね。
この先何年もパソコンを使うならば、買い替えをご検討してはいかがでしょうか。

ちなみに実際に攻撃されたりとかニュース出てません。
なので、大丈夫かもしれません。
しかし、ニュース出てからでは遅い、ということも考えておく必要はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそうですね。リスクが高くなっていることを承知して
それなりの使い方を考える必要があるということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/26 14:05

Microsoftは、定例のアップデートは、月に1回しかありません。


Microsoftは、定例のアップデート前にどのようなアップデートを行うか公開されます。
脆弱性が対処されていない状態だと、基本的に非公開です。対処されてから、内容が公開される場合があります
2014年4月のアップデートは終わりましたので、次は、2014年5月の定例アップデートです。

5月の定例アップデート後に脆弱性が公開されているなら、脆弱性をついた攻撃が行われる可能性はあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5月のアップデート後を、即刻の対処が必要かどうか、
注意したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/26 14:00

マスコミは無責任なもんで、話題性の高いもの(視聴率が取れそうな話題)しか報道しません。


だから問題が発生していたとしても数字が取れそうに無ければ無視です。

それに、サポートが切れたからといってすぐに問題が表面化するわけではありません。
それとは気づかれずに悪さするのがハッキングやクラッキングですので、まだ気づいていないだけかもしれない。

そういう最新の情報というのは2chやTwitterのほうが得やすいんじゃないかな?
信憑性は別にしてww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
「2chやTwitter」
使い慣れてないので、思ってもみませんでした。
なるほど、こちらをウォッチングするという手もあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/26 13:57

現状、「嵐の前の静けさ」状態で、次の月例パッチ発表まで(ここ重要)は、まだセキュリティーホール問題に関してそこまでではないでしょう(わざわざサポート終了日に最終月例パッチを受けられるようにしてありました)。



しかし…次の月例パッチ発表と共に、攻撃者は入れ食い状態になる事が予想されます(XPと対になる、サーバーOSである2003のサポートはもう少し続き、それに対するセキュリティーホールを公表する為)…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
5月8日まではいままでどおりとしても、5月9日以降に
何が起こるか、油断するな・・・ということですね。

ありがとうございました、大変参考になりました。

お礼日時:2014/04/25 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!